※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃぃぃ
子育て・グッズ

熱はないのに、続くせきと鼻水。風邪と言われシロップで一時収まるも、娘が熱を出し、熱が上がったが元気。熱が下がることが珍しいか相談。

2ヶ月前くらいから熱はないのに、せきと、鼻水がずーっと続いていて、さすがにおかしいと思い病院へ行き一種の風邪と言われ咳、鼻水を和らげるシロップをもらい一時は収まったが、そんなさなか私の仕事が決まり託児所つきの所で慣れない所で疲れが出たのか、1日前からまた鼻水、咳をしていて、今日の夕方にとうとう娘が熱を出し、一時38度5分まで上がったが、元気に遊ぶし、ご飯も食べるし、水分もとるし、様子をみてこのまま上がるようなら救急で病院に行こうと旦那と話してて、いつも通り寝た娘!所が少しづつ熱が下がっていき今は38度になったのですが、、、上がる事はあっても下がるのって珍しくないですか?(まだ油断は出来ないので寝ずに看病ですが)皆さんそんな経験ありますか?

コメント

deleted user

疲れだったのかもしれませんね😊
娘ちゃん的に今日1日頑張ったのかも😊✨
とりあえず処方された薬は
しっかり飲ませて、
ご飯も水分も取れてるなら
様子見で大丈夫だと思いますよ😊💡

  • みぃぃぃ

    みぃぃぃ

    ですよね😋ありがとうございました✨

    • 6月7日
ひろ

38.5℃で食事と水分とれてたら、その後あがらないだろうなーと言う判断とります。

本当にダメなときと大丈夫なときはすぐわかると思います。起きてても無反応なくらいぐったりするので。。
脱水症状だけは気をつけていれば大問題になったことないです。

我が息子も保育園通い、鼻水と咳は共存していく覚悟で毎日過ごしています。
寝ずの看病のあとは、だいたいママが具合悪くなるので気を付けてください!

  • みぃぃぃ

    みぃぃぃ

    そうですね😅ありがとうございました✨

    • 6月7日