
ロンパースやツナギは、お座りできる頃まで使用しますか?普通の上下に変える時期を教えてください。
ロンパースとかツナギものは、だいたい何ヶ月位まで使用しますか???
何ヶ月でなくても、お座りできる頃に普通の上下とかにかえたとか、教えて下さい(*´◒`*)
- まほなん(10歳)

ちゃんいし
うちは3ヶ月に入ると同時に寝返りを覚えてしまって、すんごいよく動く子なので仰向けでスナップを止めるのが難しくなりました。
その頃からもう上下別です。
70で袖や裾を折って着せています。
かぶせるタイプの服は、首が座ってからの方がいいですよー!

RRR
うちは半年くらいまでは常にロンパース、つなぎでした( ¨̮ )
それからは上下別のものが増えましたが未だにロンパース、つなぎも愛用してます(*´罒`*)
ロンパース、つなぎならではの可愛さもあるので(//∇//)

スズメちゃんのママ
ウチは6ヶ月までロンパース
それ以降はハイハイや離乳食が始まったので上下別々服にしましたよ。

まほなん
3ヶ月で寝返りだなんて早かったんですね~(*´◒`*)
でも、目が離せないですね!!
動く量が増えると、逆にスナップ時間かかりますもんね(๑╯ﻌ╰๑)
ありがとうございます!!

まほなん
つなぎならではの可愛さありますよね~♥
まだまだ、ツナギ楽しみたいと思います:;(∩˙︶˙∩);:
ありがとうございます!!

まほなん
離乳食始まると、上だけ着替えとか増えますもんね!
ありがとうございます!!
コメント