![あられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが興味を持ちそうな手作りおもちゃを作りたいです。簡単な手縫いでできるものや、赤ちゃんが喜んだおもちゃのアイデアを教えてください。
最近スタイを手縫いしてます。
それを見て旦那が自分も何か作りたいと言い出しました。
おもちゃが良いそうなのですが、赤ちゃんが生まれてしばらくしてから、早めに興味持ちそうなおもちゃってどんな物でしょうか?
手作りできる様なものがあれば挑戦してみたいです☆
ミシンはないので縫うなら手縫いになります。
裁縫だとほとんど出来なそうですが、簡単そうなところとか手伝ってもらおうかなと思ってます(^-^)
今作られてるものとか、実際作って良かったものとか、最初の頃赤ちゃんが遊んでたものなど、教えて頂きたいです!♡
- あられ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![mi-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-chan
実際作って良かったものは、飲み終わったヤクルトの容器を2つ用意します。しっかり洗って乾かしてから、中にカラフルなビーズを入れて、ヤクルトの口の部分をそれぞれ合わせてしっかりテープでぐるぐる巻いて止めます。上から可愛い布生地のテープを巻けば 手作りガラガラの完成です(●︎´-` ●︎)とても持ちやすいサイズのようで、ビーズもカラフルな物を入れると可愛らしく綺麗でしたよ!
ちなみに、保健師さんから教えていただきました( ¨̮ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いまは知育布絵本作ってます( ˆ ˆ )/♡
調べてみてください!
手縫いだとかなり時間かかるから妊娠中にやればよかったと思うくらい大変ですが1歳過ぎた頃にきっと遊んでくれると信じて作ってます( ˆ ˆ )/♡
次はブルマでも作ろうかと考え中です💓
-
退会ユーザー
あとボールとかなら遊びますよ!( ˆ ˆ )/♡- 6月6日
-
あられ
知育絵本って色々仕掛けがあるやつですかね♡やっぱり大変なんですね〜。でも私も作ってみたいと思ってたんです〜!(^-^)
かぼちゃパンツ🎃みたいなの可愛いですよね!♡
布のボールなら不器用さんでも作れそうです😊- 6月6日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
にぎにぎとかどうですか?
布に綿入れて、赤ちゃんがニギニギはむはむする人形みたいなものです(*´꒳`*)
手芸さんに売ってる鈴とかを中に入れてもいいと思いますよ♡
手作りしてくれるパパいいなぁ♡
-
あられ
調べました!可愛いですね😍
音が鳴るのも興味持ちそうですね!
最後まで1人で出来るかは分からないですが…(笑)自分が作ったもので遊んでくれたら嬉しいだろうなあと思います☆- 6月6日
![あべっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あべっか
小さいうちから遊べるものだとガラガラですかね✨
簡単に出来るし、うちの娘は今でもたまに鳴らして楽しんでたりします!
後は、布絵本もいいかもですね!!小さいうちは、布の間にビニール素材を挟んでガサガサいわせるようにすると喜ぶと思います(^^)
布絵本はアイデアと工夫次第で色んな仕掛けが出来るのも楽しい所です🍀
ネットで作り方を検索すると色々出てきます(^^)
-
あられ
最初は音に反応するんですね♫
長く使えそうですね!!
まだ詳しくは考えてないのですが
ぜひ布絵本作ってみたいです☆- 6月6日
![ナツ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ花
手首や足首につけられるガラガラは、かなり早くから使えました(^ー^)
あとはモビールも帰宅してすぐから見てくれてました♪
-
あられ
なるほど〜!掴めなくても動かしたら音なりますもんね♫
モービル調べました!これモービルって名前なんですね(^^)可愛いのたくさんありました〜!💕- 6月6日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
旦那さんすごいですね✨イクメンになりそう〜😊
私は裁縫が好きなので色々作りました〜!
息子はヨダレが多かったのでスタイだけでも20くらい😅
おもちゃは持ち手がドーナツ型で熊のマスコットをつけて振れば音が鳴るものや、りんごの型の中に鈴を入れたもの、布の絵本(コープでセットが売ってました。これは手縫い)など作りましたがウケはあんまりでした💦
ミシンがあったのでベストやアウター、リュック、甚平さん、抱っこ紐収納カバーなども作りました。
オモチャより服やスタイは重宝しました😌
-
あられ
沢山作られてすごいです!!!✨
おもちゃは好みですかね(^◇^;)
やはり実用的なのは身の回りで使うものかとも思います☆そうなるとミシン使える様にならなければっ!です😊- 6月6日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
抱っこ紐のよだれカバーはどうでしょう?まっすぐぬうだけなので簡単でした^_^
-
あられ
抱っこ紐にもヨダレ対策が必要なんですね〜🧐!簡単そうで良いですね☆調べてみます(^^)
- 6月6日
![チョココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョココ
赤ちゃんの初期のおもちゃでよくあるのはガラガラとかじゃないでしょうか?
(*´-`)
小児科で予防接種するときとかガラガラ鳴らして気を引きますし(小さいペットボトルにおはじき?が入っていました)、
100日写真とか撮るときも音の鳴るおもちゃで笑わせていましたよ😃
ぬいぐるみを揺らすと鈴の音がするやつとかうちの子は好きみたいです
(^ー^)
それにしても手作りなんて素晴らしい(*´ω`*)
うちは義母がそうゆうの得意で洋服から遊び道具から色々作ってくれるのでママの出番なしです(^^;
不器用なのでとても助かっていますが(^ー^)💦
-
あられ
赤ちゃんの気をひくには、
やっぱり音なんですね(*´∀`*)☆
得意な方がいるのも羨ましいです💕
私は裁縫なんて実は中学以来なので完全に自己満足です〜(^◇^;)笑- 6月6日
あられ
いいですね!!
これなら絶対作れます!♡♡♡
こういうおもちゃって生後どのくらいで反応してくれるんでしょうか?(^-^)
mi-chan
息子で生後2ヶ月半から反応してよく笑顔を見せてくれるようになりましたよ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
あられ
そうなんですね〜!
楽しみです(*´∀`*)
ありがとうございます☆
mi-chan
子育て頑張ってください( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡