
コメント

ママさん
助産師さんにいくら
マッサージしても、
初産だと、8割がすると聞いて
マッサージしませんでした😣💦💦
私の体験ですが、麻酔もしますし
お産で赤ちゃん降りてきてるので
それどころじゃなく
気付いたら切られてて
痛くも痒くもなかったです(^^)💦
縫って、抜糸するまでの方が
痛かったです💦
いろいろと不安でしょうけども
頑張ってください(^^)!!

ゆゆ
マッサージはしてなかったですけど、陣痛の痛さと局部麻酔で切られてる感覚は全くなかったですよ^ ^

*アヒル*
私の出産した産院は
会陰切開をしない病院で
病院から36週に入ったら
会陰マッサージするように指導があり
していました😊✨
ただ、毎日しないと意味がないみたいです😃💦
カレンデュラオイルを使って
お風呂のときにマッサージしていました😃
毎日していたおかげか
先生からしっかり会陰マッサージしてたでしょ?かすり傷程度だよ!えらい!と褒められました😂
産後も、トイレも座ったりも
痛むことなくすぐ普通に歩けていました😊
もちろんドーナツクッションも
全く必要なかったです😊
-
あおぴー
これでしょうか??ききますか?
- 6月6日
-
*アヒル*
そうです😊
しっかりやれば効くと思います😃
ただ、毎日しないと意味がないみたいなので少しめんどくさいです😅- 6月6日

めぐる
無印のオイル使ってマッサージしてました!
やり方はネットで調べました
…しかしいざ出産になったら、先生が切開する前に裂けてました😭😭
ただ、陣痛が痛過ぎて裂けたことにすら気付かず笑
人によっては大丈夫らしいので、マッサージ頑張って下さいね☺

まはる
簡単なマッサージはしてましたが、場所が場所なだけに若干手抜き気味でした。
そして、赤ちゃんの頭大きめだったのでがっつり切りました。
切るって言われたけどいつ切られたかわかんなかったですよ😅
お産のあとに縫われたときと、その後の生活中痛かったですが…
-
あおぴー
縫うときは、赤ちゃんが生まれて抱っこしてるときに縫われるのでしょうか?すごく痛そうです。麻酔したらたくさんぬわれるのでしょうか?
- 6月6日
-
まはる
私のときは、赤ちゃん最初同じ部屋のちょっと離れたところに寝かされてて、縫ってる間に赤ちゃんの診察とかしてきますって連れて行かれて、縫い終わってからやっと正式にご対面でした👶
切る量も人によるみたいで、私は結構大きかったようで、縫う時間長かったです。なんとなくすぐ終わるものと思ってたので、いつまでたっても終わらなくて辛かったです。最初から覚悟しておくと、もう少し楽に感じたかもです🤔- 6月6日

めいママ
8ヶ月からヴェレダのオイルでマッサージしてました‼︎後輩が「会陰切開しなくて済んだ」というので結構真面目に毎日やったのですが…
陣痛が進まず、吸引になり会陰切開もされました😣麻酔するね〜。で、チクリくらいだったので、その前の陣痛に耐えてたら「もう早くしてくれ」って感じでしたよ。
ちなみに子宮口を柔らかくする?とか安産に良いとされるラズベリーリーフティーも飲んでましたが、破水から50時間かかりました💦母子共に無事だってことは安産だってこと‼︎と言われ、無理やり納得しました😂
あおぴー
そうなんですか(T_T)
縫うときも麻酔すると言われたのですが、おまたに麻酔って痛そうです(T_T)
わたし注射にがてて採血のときもあばれまくってました(T_T)
ママさん
私も注射嫌いです!!w
助産師さんにいろいろ聞いてましたが
ホントに陣痛の痛さの方が強くて
いつ麻酔の注射したの?
って感じでしたので!!
頑張ってください(^^)
歯医者で、麻酔の注射の前に麻酔の塗り薬するくらい痛いのが嫌な私が大丈夫だったので!!w