
ワーママが仕事でつらい。周囲のサポートはあるけど、自分にはできなくて焦る。フルタイムと同じことができるか不安。仕事を減らす相談も考え中。他のワーママはどうしてる?
ワーママしんどい。
自分の要領が悪くて…全然覚えられなくて、しんどいです😞💔
早く帰ってあげなよ、お迎えコールは仕方ないよ、って言ってもらえるし、フォローしてもらえる環境だからとても恵まれているんですが…私、全然出来なくて。出来ない自分にウンザリしてる。
でもさ、
やっと2ヶ月、実質1ヶ月ちょい…フルタイムと同じ事出来ますか❓出来てますか❓いつになったら出来るんですか❓
少しだけ、仕事減らしてもらえないか相談してみようかな…甘えかな(´・ω・`)
ワーママ、皆さんや皆さんのまわりはどんな感じですか❓
- ちぃ
コメント

うに
私も、こなせる仕事量の少なさに愕然としましたよ!
でも、そんな自分を仕方ないと認めるしかなく…
仕事量を減らせる相談、ぜひしてみてください!

うはこ
1年経ってみて、やっと少しは成長したかなと思える瞬間があったりするかも...くらいで構わないと思います😊焦らない、焦らない。人生長いし。
いつかあなたの下に、新しくワーママさんが入ってきたら、多少要領が悪くても、お迎えコールが多くても、笑顔で許してあげられる先輩になってあげられたら、サイコーだと思います💕
-
ちぃ
回答ありがとうございます✨
遅れてしまいすみません。
心強いです😭💖✨
まずは一年…それくらいでみていけたら少し気持ちも楽なのに。
本部に相談して仕事量を調整してもらいました。
今はどうにか定時で上がれるようになりました。
素敵な先輩になれるよう、頑張ります。- 8月28日

こぽ
出産前と同じ仕事の仕方は無理ですよ😭
私は営業職で、上司にも恵まれているので、他の営業マンがうるさく言われる訪問件数についてはそこまで言われません。
その代わり、個人の予算がある為、そこを達成しないと「何やってたんだ?」って話になるし、「子供居るから優遇されるんですか?」って周りの同僚も思ってしまうと思うので、以前の3倍くらい電話やメールなどでの営業をして、なんとか個人予算を達成してます!
件数じゃなくて、効率!これを合言葉に頑張ってます!
-
ちぃ
回答ありがとうございます✨
遅れてしまいすみません。
効率ですね、最近はどうにか定時で上がれるようになり、一安心しています。頑張らなきゃ。- 8月28日
ちぃ
回答ありがとうございます✨
遅れてしまいすみません。
本部に相談して調整してもらいました。🙄今はどうにか定時で上がれるようになり、一安心しています。