
コメント

sss
授乳間隔が定まるまではうちの子も12時近くまでリビングに居て起きてることありましたよ😭💦

あまじ
日中昼寝し過ぎてませんか?
もしくは夕方から昼寝してませんか?
-
Rie
日中は30分しか
寝ないです😭💦
夕方は4時から
1時間ほどです😭💦- 6月5日
-
あまじ
おっと~睡眠時間が全体として少ないんですね!
刺激はあたえてますか??- 6月5日
-
Rie
午前中に少しだけ
お散歩してますが
天気が悪い日は
一緒に遊ぶぐらいです😭- 6月5日
-
あまじ
寝室で真っ暗にしてますか?
- 6月5日
-
Rie
8時ぐらいから
真っ暗にしてます!
ただ授乳の時は
豆電球です😭- 6月5日
-
あまじ
きっと寝る時間が少なくていい子なんですね。
とはいえ、もう少し早く寝てほしいですし、児童館に連れていくとか少し疲れて貰って、出来るだけ夕方は寝ないで15時までにはお昼寝を切り上げるのが良いのかな~と思います。
本当はそれくらいの月齢だと本当ずっと寝てる子も居ますが、寝る時間が少ない子は疲れるのと夕方寝ない。お腹一杯である。というのをしてみてからまたどうしようか~かな~と…- 6月5日
-
Rie
元々あんまり寝ないです😭
どこかに出かけたら
疲れて寝てくれますかね😱
夕方寝る日はほとんど
ないですがたまーに
寝るときがあるので
早めに切り上げます😣
寝る子が羨ましいです😭- 6月5日
-
あまじ
上の子もお昼寝をしない子で夜まとめて寝るタイプだったので、日中のグズグズが半端なくて辛かったです。
疲れれば今よりかは寝てくれる事に期待出来ると思いますがそこまで大幅な改善はしないと思いますが、
それでも朝イチは太陽の光を浴びせたりお出掛けさせたりしたら少しずつリズムも着くと思いますよ!- 6月5日
-
Rie
分かりますー😣
グズグズするなら
寝たらいいのにーって
思いますがきっちり
30分で起きます😣
お天気悪い日は
どうされてましたか?😭
うちの子どこかに
出かけると何故か
ずーっと寝るんです😱- 6月5日

はじめてのママリ🔰
私も4ヶ月位までは、寝るのは0時位で4時間ほどでした。
それまでにもちょこちょこ20分とか寝たりしてますが、、。
けど、9時には電気を消した部屋で過ごすようになってから、8時には寝るようになりました♡
添い乳なので、夜中何度か起きますが、おっぱいをくわえたらすぐにまた寝てくれて、朝七時頃まで寝ます♡
今日は6時半に寝てしまい、多分朝4時頃からキャーキャー言い出すと思うので怖いです…:(´;Д;`):
これから、夜は8時位には電気を消して暗い部屋で過ごす様に癖づけたらどうでしょうか?
必ずそれが習慣づいて、五ヶ月頃にはその時間に寝てくれるようになると思いますよー♡
-
Rie
そうだったんですね😭
8時ぐらいから
電気真っ暗にしてますが
なかなか元気で
お喋りして
寝ないんですよね😣
また授乳の時は
豆電球じゃないと
見えないので
ちょっとつけてます😭- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
上のコメント見させて貰いました^^
暗くしてるんですね〜!
じゃあ必ず習慣づいてくるはずです♡
私も3ヶ月の頃は、あまりに寝なくて、しんどくなってしまって、暗い中二人でずーっとテレビ見てました笑- 6月5日

あやか
遅くとも9時までにはお部屋を真っ暗にした方がいいって助産師さんから聞きました‼️
また育児教室などでも、同じ説明をうけました‼️
成長ホルモンは22時からがゴールデンタイムなのでそれまでには寝室で休ませてあげた方がいいかもです‼️
遊び飲みが激しいとママ大変ですね😂
入浴は何時頃ですか?
-
Rie
お風呂は毎日6時に
入れてます!
あまり時間がずれない
ようにしてます🙋♀️
8時ごろから
真っ暗にしてます♡- 6月5日
-
あやか
そうなんですね!!
お風呂が凄く遅いってわけではないですね〜。うちも夜寝てくれない時があって🤭
ママリで相談したらスイマーバをオススメされました!スイマーバを使ってお風呂で運動するようになったら寝入りが早くなりました!もし、まだ使われてなければ検討してみてください!
うちは5時にお風呂→6時から夕寝。
7〜8時に就寝です。早寝すぎて早起きです💦💦- 6月5日
-
Rie
主人が帰りが早いので
先にお風呂してもらってます♡
スイマーバは
まだ買ってないですね😥
まだ買って使ってみます♡
ただ23時半になれば
ぱたっと勝手に寝るん
ですけどもっと早く
寝てほしいです😭❤️- 6月5日

ゆい
お風呂の時間を早くしてみるのはどうでしょう?
うちは以前19~20:00ごろに入れて21:30ごろ寝てくれてましたが、寝ぐずりが酷いので18:00ごろに入れるようにしました😓
すると19~21:00の間には寝ぐずりするものの寝てくれてるようになってます💡
-
Rie
私も17時半か18時に
入れてます!
お風呂上がった後は
1時間程度寝たり
寝なかったりです😥
なかなか早くは
寝てくれないです😭- 6月5日

はじめてのママリ🔰
あ、じゃあ、お風呂の時間を7時頃にしたらどうでしょうか?
しっかり浸からせてあげたら、びっくりするほど寝ないですか??
-
はじめてのママリ🔰
すみません、こっちに書いてしまいました^^;
- 6月5日
-
Rie
今日はたまたま
19時に入れたのですが
いつもと同じ
23時半とかに
なってしまいました😭💦- 6月5日

N
同じ3ヶ月です。
18時〜19時にお風呂に入れ、出た後の授乳のときに電気を消しています。
20〜21時に寝ることが多いですよ😊

京
早く寝かせたい時は朝起きる時間を一定にするといいですよ😊
今は朝日が登るのも早いですし6:00〜7:00頃に朝日に浴びさせると眠いホルモンがリセットされ夜に眠気が来るようになります!!天候が悪い日は赤ちゃんはお昼寝が長くなる子が多いのですが、朝日が浴びづらいためとも言われています。
朝日を浴びるとママのホルモンの分泌も良くなるので一石二鳥です😊もし良かったら習慣付けてみてください!!
-
Rie
頑張って7時ごろ
朝日に浴びさせます♡
朝日に浴びさせると
言うのはカーテンを
あけてってことですか?😄
うちの子お昼寝は
30分しかしないんです😣- 6月6日
-
京
お家の中で1番朝日に当たるような所へ連れて行き、カーテンを開けました😊雨の日は窓だけ開けて外気浴をしました!!
もともと睡眠が短いお子さんと長いお子さんがいるので30分でも良いと思います😊
ただ母としてはもう少し休ませて欲しいですが💦
早寝の習慣がつくと夕寝が無くなり18:00頃寝てました😊- 6月6日
-
Rie
なるほどです!!
寝てても起こす感じですか?😍🌻
そうなんですよね(´・_・`)💦
もう少し寝てほしいです😭- 6月6日
-
京
朝日を浴びると起きました😂
寝てる時もありましたが、そのまま連れて行きました😂今では我が家で1番早起きです💦
ただ寝返りやハイハイなど活発になる前にリズムが整ったのでかなり助かりました!!
1歳頃からお昼寝が延びた!!というお子さんも聞きますし、それぞれリズムが整うとどこかで睡眠時間が延びるかもしれないですね😊
しかし、成長と共に歯ぐずりや夜泣き、怖い夢を見たりと起きる事もあるので母には休みがありませんね😭
頑張り過ぎない程度に試してみてください!!- 6月6日

sak1
うちは夕方七時半に母乳あげ、上二人居てるのでお風呂が8時から8時半ぐらいに終わり少し母乳飲んだら9時半ぐらいに起きてきて、9時45分ぐらいから電気を消し母乳をたっぷり飲ませ起きてても抱っこゆらゆらで寝てくれ四時半から五時半まで寝てくれ、そのあと添い乳で8時まで寝るとうリズムがついてくれました(^-^)
昼間は三時間お昼寝します!!
-
Rie
3時間もお昼寝
羨ましいです😭❤️- 6月6日

退会ユーザー
うちも最初は寝なかったんですが、昼間いっぱい遊んだり、ミルクを多めに作ってお腹いっぱいにさせてました!
後はおしゃぶりをつける様になって、19時から朝の8.9時まで寝てくれる様になりました!
寝つきが悪い時に、おしゃぶりやるとおっぱいと勘違いしてすぐ寝てくれますw
-
Rie
昼間たくさん遊んだら
疲れて寝てくれそう
ですよね🙋♀️❤︎
完ミですか?🤘
おしゃぶりは
乳頭混乱を起こすと
困るので使わずに
しまってます😭💦
確かにおしゃぶりだと
寝てくれますが
完母なので飲まなくなるのは
困るので😥💔- 6月6日
-
退会ユーザー
完ミです!
なるほど…🤔
それなら疲れさせるのが良さそうですね!- 6月6日
-
Rie
完ミの方3ヶ月だと
体重どのくらい
ありますか?♡
頑張って
疲れさせます🤣💕- 6月6日
-
退会ユーザー
昨日3.4ヶ月検診で測ったら7455gもありました😳✨- 6月6日
-
Rie
結構ありますね😳❤️- 6月6日
-
退会ユーザー
180を5〜6回飲ませてるので、おデブちゃんです😅💕
- 6月6日
-
Rie
私は3ヶ月ちょいで
今6キロです🙋♀️
見た目はすごい
ムチムチですが🤣
完母ですが1日
6回授乳に減りました😥- 6月6日
-
退会ユーザー
完母.6回授乳で6キロ!?
凄い😳✨
私も最初は完母でやってたんですけど、段々飲む量と出る量が追いつかなくて、やめちゃいました😅- 6月6日
-
Rie
3ヶ月入って授乳回数
めっちゃ減りました😭
よく出てたんですか😭- 6月6日

まま
うち男の子なんですが、悩みが同じすぎて思わずコメントしてしまいました😅
うちもお出かけしてるときはベビーカーでも抱っこでも基本的によく寝てるんですが、おうちだとずっと起きていてしかも昼間はよくグズります。
お昼寝も30分したらいい方で音にも敏感なので本当家事するの一苦労…💦
早く寝るようにトライはしてますが、寝かせようとするとむしろ元気になっちゃって一人で笑ってお話しになっちゃうので結局毎日寝る時間は0時頃…🙄👐
こちらのコメント引き続き見させてもらいますね🙇
二人とも少しでも楽になるといいですね😅💦
-
Rie
わー同じ方がいて
嬉しいです♡!
ほんとそうなんですよね!
何故家で寝ない😭!!
ってぐらい出かけると
ずーっと寝るんですよね。笑
うちは音ではそんなに
起きないですが日中は
何故か30分です😭
下手したら
寝ない日もあって
グズグズしてる時も
あります😣
私も色々してみますが
寝るのは夜中ですよね😭
その分朝は11時とかまで
寝てくれたりしますが🌻- 6月6日

どるらび
うちは、毎日21時頃にお風呂→寝室で部屋暗くして母乳→睡眠と、リズム作って、大体遅くても22時までには寝てくれます☺️
日によって、21時より早くお風呂入れれる時もありますが、毎日同じリズムが良いと聞いたので、なるべく21時に入れてます!
Rie
やっぱりまだ
そんなもんですか?😭
20時とかに寝ても
1時間で起きて
そこからなかなか
寝ないです😣
sss
うちの子はそうでした😭💦
友達は部屋を暗くして寝かせるよ!と言ってる子も居ましたが、暗い寝室に寝かせても起きてるし...ってなり結局リビング連れてきてって感じでした💦
4ヶ月半ぐらいから朝まで寝てくれて、それからは10時とかには寝て朝7時とかに起きてました👶🏼✨
Rie
部屋は早くから
暗くしても
意味がないんですよね😥
早く寝てほしいです😱