※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいこん
妊娠・出産

6/23に安産祈願に行きたいが、検診が6/30。ストレスがありアドバイスを求めています。

戌の日ついて
6/21〜 5ヶ月に入るのですが、次の検診の予約が6/30です。
直近の戌の日は6/23(土)・7/5(木)・7/17(火)なんですが、仕事をしているので土曜に行くのが都合がよく、6/23(土)に安産祈願に行きたいのですが検診が6/30
悪阻は全くなく、元々ぽっちゃりでお腹出てるから膨らみとか全然気付かないだろうし…
2度稽留流産をしているので、あまり浮かれ過ぎないように…とか色々考えて、考えて…もーストレス‼︎
みなさんはどうしてましたか?何かいいアドバイスがありましたら、アドバイスよろしくお願いします!

コメント

deleted user

私も都合がいい戌の日が5ヶ月入ってすぐでした\( ^0^)/
お腹もほとんど目立たずでしたよ🙂
流産の経験はなく、お気持ちわからず申し訳ないのですが、浮かれているとかではなく、お二人の「無事に生まれて来ますように」の気持ちでお参りに行けばいいと思いますよ‧✧̣̇‧

  • まいこん

    まいこん

    返信ありがとうございます!
    CO1002さんも安定期入ってすぐの戌の日に、検診に行く前に安産祈願に行かれたのですか?
    お医者さんから安定期入りました!って言葉を頂かないと、私不安でσ(^_^;)

    でもアドバイス、本当にありがとうございました!もう少し主人と話し合ってみます!

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    検診行く前でしたよーっ!!!!!
    私が行ってる病院は妊娠わかってもおめでとうございますすら言わなかったので、特にそういう事言われると思いもせず検診の日なんて気にしてませんでした😅
    安定期とはいえ、安全な時期という事ではないそうなので、あんまり気に病みすぎず一つ一つのイベント、出来事を楽しめるといいですね😌

    • 6月5日
  • まいこん

    まいこん

    そうなんですね‼︎ぢゃあ私も都合のいい日に行っちゃおうかと思います( ´∀`)
    私が行っている病院は、胎嚢が確認出来た時・母子手帳貰った次の検診で予定日が出てからもおめでとうございますと言われたので、安定期に入った検診でも言われるんだと勝手に思ってましたσ(^_^;)
    病院によって色々違うんですね!

    悪いこと考えると余計にダメになる!って分かってるのに、以前の事を思い出すとやっぱり考え過ぎてしまっていたので…
    CO1002さんの言う通り、一つ一つのイベント、出来事を楽しんでいきます!
    本当に本当にありがとうございます!

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とってもいい病院ですね😌💓
    検診行くのが余計楽しみになりそう♩♩♩

    お互いいい思い出になるマタニティライフを送りましょ~っ🐣☀

    • 6月6日