
コメント

🐊
補助券の枚数が決まってて
それが無くなったらその次からは自費でした !!!
たぶんどこもそんなかんじだとおもいます 😊💭

ぴた
まだ36週ですが逆に
補助券余る予定です😧!!!
-
ゆう
あらほんとですか!!
予定通りの検診しかしてないんですけどねぇw- 6月5日

みーこ◡̈♥︎
一人目も二人目も途中出なくなりましたが、上の子は確か1回だけ自費になり…
二人目は38wで出産したのでギリギリ足りました❣️
多分通ってた産婦人科がどの頻度で来てくださいというかどうかだと思います💡補助券の枚数は決まってますので。
-
ゆう
そーなんですね!!
病院によって頻度が違うんですね!
知らなかったです!!
ありがとうございます⸜( ॑꒳ ॑ )⸝- 6月5日
-
みーこ◡̈♥︎
例えば4週に1度の検診…4週と1日で行くのと4週と6日ではほぼ1週間違いますよね❓その積み重ねで補助券の消費に違いが出ます😅
- 6月5日

スライム
まだ余ってますが、40週までは足りなくなりそうです笑
なので、早めに生まれてほしいです👶
-
ゆう
そぉですよねw
私も出来れば生まれてからに使いたいから早めに来てくれるといいなぁなんて思います笑笑- 6月5日

Cocoa
多分母子手帳もらってからの健診回数でそれぞれ違いますよね!
そして私は37週で生まれたので2人とも補助券余ってしまいました(´; ω ;`)
-
ゆう
!!
母子手帳をもらう週数が違うからってことですね!!
納得出来ました笑笑- 6月5日

ぽんじゅ
横浜市は都道府県で1番補助券の枚数が少ないと何かで見ました( ・᷄ὢ・᷅ )
千葉や埼玉は余るぐらいみたいです・・・
ちなみに、私も横浜市ですが早めに産まれてしまったので余りました( ˊᵕˋ*)
-
ゆう
そーなんですねぇー。
まぁ人口多いから仕方ないのかなぁ( ´•ω•` )- 6月5日

yu_uy
1人目は39週で出産しましたが、最後の検診だけ補助券なく実費。
2人目の時は37週で出産、数枚余るw
2人目の時は検診日をすこーしずつズラして遅くしたりしてました!今も2.3.日後にズラして行ったりしてます💦枚数は決まってますが、何週に1回の検診かは病院によって違うのでその差もあるとは思います😓
-
ゆう
病院によって違うんですねー!
ありがとうございます!!- 6月5日
ゆう
他の方は足りてて足りないの私だけかな?とか思いましたw