
コメント

ゆるるーん。
ミルクをあげるとか…
袋をガサガサってやってあげると泣き止むかもです。
テレビやってました!

victory
うちの子は「かふかくん」見せたら
一瞬で泣きやみます☆
-
ちょこ
うちもカフカくんやりました。
上の子こ時と同じく効果ありませんでした。
ありがとうございます♪- 11月10日

momow
発熱していたり、体調が悪いとかはなさそうですか?
あとは母乳やミルクが足りないとかもなさそうでしょうか?
それが無いのであれば、赤ちゃんのまわりに危険なものがないかだけ確認して、赤ちゃんのそばをしばらく離れてひとりにしてみてはどうでしょうか?(>_<)
赤ちゃんも最初は何か不快で泣いていたけど、途中から何で泣いてるのか自分でもわからなくなって泣き止まなくなるときあるそうです。
少し離れたほうが落ち着く場合もあるみたいですσ(^_^;)
あとは、少し外へ出てみるとかですかね..まだ1カ月なので、短時間ですが外気に触れるのも気分転換になるかもです。
夜は冷えるのでじゅうぶん暖かくしてから出てくださいね(^-^)
効果あるかわかりませんが、我が子は、ビニール袋のシャカシャカ音・フカフカカフカの曲(YouTubeとか)を聞かせると結構な割合で泣き止んでくれてました。
-
ちょこ
ありがとうございます♪
発熱もなくミルクもしっかり飲んでいて元気です。
イライラしてしまうので布団に寝かして別室に行くこともあります。
気になってすぐ戻ってしまいますが…。
上の子の時もずっと泣かれてたので慣れているはずなのですがなかなか…。- 11月11日

まえみ
うちはあまり長時間泣くことはなかったのですが、車に乗せるとすぐに寝ましたよ〜
どこも痛い所がなさそうならいいんですけどね
精神的にツライなら少し離れて気持ちを切り替えたりすると親子共いい時もありますよ。
離れるとそれまで気づかなったことを気が付いたりしてました。
後は、泣きすぎて泣きやめなくなってるのかもしれませんね(>_<)
-
ちょこ
ありがとうございます♪
うちも車乗せると寝てくれます。
下の子が泣いてると上の子が夜中起きて泣く、その逆も…。
旦那が夜勤もあるので精神的にまいってしまう時があります。- 11月11日
-
まえみ
上の子が影響受けてしまうから余計気になってしまうのかもしれませんね
私は1人で手一杯なので尊敬します!!
あまり思い詰めすぎないで乗り切って下さい〜- 11月11日

コウ
今は泣きたいのかもしれないですね。
ママが心穏やかにして、『泣く』事に付き合ってあげると良いですよ。
-
ちょこ
ありがとうございます♪
心穏やか…わかってはいるんですが、なかなか難しいものですね。- 11月11日

退会ユーザー
バスタオルでぎゅっと包んでミノムシさんみたいにしたら落ち着いたりしますよ😊
-
ちょこ
ありがとうございます♪
おくるみですよね。
脚力が強すぎて何回包んでもはだけてしまいます。- 11月11日
-
退会ユーザー
m&dママさん苦しまない程度にぎゅっとして大丈夫ですよ( ¨̮ )!
子供が二人いると大変ですよね💦
神経質になりすぎないようにとはいってもなかなかそうはいきませんよね(´・×・`)
福祉の方に相談してみるのもいいと思います😁
この前訪問に来てもらって色々相談のってもらいました(*^^)v
気持ちが楽になりましたよ( ¨̮ )- 11月11日
ちょこ
ミルクも飲んで効果音のアプリも試したのですが…。
ありがとうございます♪