![ヒメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ともみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともみ
持っていくものどは無かったように思えます( ¨̮ )
安産祈願のしてある神社とかでしたら
そこへ参って御祈祷料支払うと
腹帯や御守り御札など頂けます\(^o^)/
ヒメさんが行こうと思ってる神社を
ネットで調べるとより詳しく分かります!
神社によっえ違ったりすることもあるかもしれないので(>_<)💦
わたしは宝塚にある中山寺へ行きましたが
手ぶらで行きましたよヾ(*´∀`*)ノ
![2児ママ👾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ👾
電話で予約とって 祈願してもらう腹帯等を用意しました!
当時は受付で戌の日の予約の⚪⚪です。って伝えて神主さんが準備するまで待機しました。そっから通されて祈願を自分自身と腹帯にしてもらい見よう見まねで祈願の動き?をして終わりでした(•ᵕᴗᵕ•)❕
待合室に祈願の動作のやり方(時計周りに回す等)が貼ってあってあまり気にしてなかったのですがその動きしなくちゃいけなかったのでもしやり方があるなら見といた方がいいかもです😂(笑)
-
ヒメ
お返事ありがとうございます!
電話予約必要な神社さんもあるんですね!
腹帯やっぱり準備する感じなんですねー(*´・ω・)
やり方…よくみておかないと!笑
ありがとうございましたぁー+゚。*(*´∀`*)*。゚+- 6月5日
ヒメ
お返事ありがとうございます!
手ぶらで行く事あるんですかぁΣ(*゚д゚艸)笑
何か色々持って行くのかと笑
行く神社調べてみます!
ありがとうございましたぁー+゚。*(*´∀`*)*。゚+