※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅう
妊活

妊活をやめる勇気がもてません。原因不明の無排卵です。皆様の妊活を休んだときの話を教えて下さい。

妊活をやめる勇気がもてません。
原因不明の無排卵です。
皆様の妊活を休んだときの話を教えて下さい。

コメント

まろん

6ヶ月タイミングで授からず、人工授精にうつる予定でした。仕事をしており、なかなか不妊治療にきちんと通えていなかったので、仕事を辞めてきちんと治療しようと、退職しました。
退職したので、保険証がすぐ作れず、1ヶ月通院できなく、言わば強制的に妊活を休む羽目に。
そしたら、そのタイミングで出来ました😅なんだったのかよくわからず…

  • しゅう

    しゅう

    とても、羨ましいです。やめたらよくできるって話聞きますが....

    私の場合、無排卵なのでやめたら一生妊娠しないのでは?と不安でやめる勇気がなくて...
    不安で怖くて

    • 6月4日
  • まろん

    まろん

    私も自分で排卵は困難で、注射や排卵誘発剤内服してましたよ!
    でも授かった時は何もしてませんでした!
    私の場合は、仕事のストレスが大きかったのかなと思います!

    • 6月5日
まみ

私もですよ~💦
20代から不妊でしたが、離婚してしまい、治療を始めたのは再婚した31歳でした。
もう2年です😭💦💦

私の場合、検査の意味で腹腔鏡までしてもできなくて、
もう体外受精に進もう!と、説明会などにいきはじめて、初めて治療を休み、タイミングさえ診て貰わなかった月に妊娠しました。

でも流産😢
なので、今は体外受精中です😭💦💦
休みたいけど33歳なので…😢
リミット的にも、難しいかな。。

  • しゅう

    しゅう

    やっぱり、治療がかなりストレスですよね。
    私も通院始めてから生理なくなりました。治療2年辛いですよね。
    私は7ヶ月一度も排卵なく、希望なく、やめようかと思っています。

    • 6月4日
  • まみ

    まみ

    私も採卵してから三回連続無排卵になりましたよ😭
    泣きますよね…

    注射やホルモン剤では効果はありませんか?
    多嚢胞ではないのかな…?

    • 6月4日
  • しゅう

    しゅう

    特に異常はないのに、無排卵です。
    ホルモン剤など全く効果ありません。
    もう、泣いてばかりです

    • 6月4日
  • まみ

    まみ

    なるほど…
    私も排卵しにくいタイプで、医師の勧めでAMHを測りました。
    案の定低くかったです…
    測定したことはありますか?
    もしかしたら何かの糸口にならないかな?と…

    でも、一度ゆっくりリセットするのもいいかもですね。
    不安なら期間を決めて…
    お互い赤ちゃんに会えますように…!

    • 6月4日
  • しゅう

    しゅう

    AMHもしかしたら、20代でも50代ぐらいなのかもとは、言われました。

    でも、結果がわかっても同じ治療しかしないから...
    自費でお金かけてまで、あまりいい報告をできないからストレスになるだけだから、あまりおすすめしないと先生に言われました。
    ただでさえも、無排卵で落ち込んでたので、私も受けないことにしました。

    • 6月5日
ろーるぱん

21歳のときから2人目不妊で治療を始め、23歳(去年の11月)に体外受精もしましたが撃沈👉もう嫌だ〜もう2人目いらないからマイホームが欲しい🏠ってなって(笑)、その次の月にマイホーム購入👉その次の月になんと自然妊娠でした🤣💦

体外受精までして授からなかったのに、不妊治療やめて2ヶ月で自然妊娠。

私は投げやりになって一旦辞めた感じです😔

  • しゅう

    しゅう

    やめて、違う希望があれば気持ちが変わっていいですよね、
    でも、やめてよかったって話を聞くと、私もやめてみようって思えます。

    • 6月4日
  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    ちなみに私も無排卵で、ずっとクロミッドやらhcgやらしてましたが、妊娠した周期は病院に通っていないので、もちろん薬も注射もなしで自然に排卵しました。
    不妊治療って、自分で考えてる以上に精神的にはストレスなんだと思います😔

    • 6月4日
  • しゅう

    しゅう

    皆様の話聞かせてもらい、やめる勇気が出ました。
    今日は病院にも行ってません。

    少し怖い気持ちもありますが、なにより病院にもう行かなくていいと思うと気持ちがすごく楽になりました。

    • 6月5日
苺大好き443

妊活5年やりました。
半年タイミングで様子見て、その後一年近く人工受精。
心も折れかかっていたので、一旦病院に通うのを辞め、半年後くらいから病院を変えてタイミングからまた始めました。
人工受精、卵管造影、体外受精とステップアップしましたが、授からず、34歳の年でもう諦めよう。妊活に今まで使ってきたお金をこれからは自分の楽しみに使おうと切り替え、
旅行を計画しました。
長期旅行だったので生理を遅らせる薬を産婦人科で処方してもらい、
その翌月に妊娠しました。

生理を遅らせる薬を飲んだ翌月に妊娠した友人が1人います。
自分も妊娠した後にその話を聞いてビックリしたました。

気分転換にもなりますし、一度スパッと休んで、好きな事今までやれなかった事をするのもすごくいいと思います😊

  • しゅう

    しゅう

    5年すごいですね。
    出口のないトンネルで、5年10年とやり続けてお金をかけ続けても妊娠できないのでは?ともやもやしてます。
    いつになれば妊娠できるとわかってるならいくらでもお金をかけるのに

    • 6月4日
ママリ

私も無排卵でした!
45日前後で来ない時は2ヶ月とかザラで…
基礎体温とか色々とストレスになってしまったので、3ヶ月やめて、そろそろきちんと測ろうかなと思ってた矢先に、妊娠がわかりました。

  • しゅう

    しゅう

    どれぐらい妊活されてましたか?
    通院する前は規則正しく生理来てたのに通院して生理も来なくなりました。

    規則正しく生理来てたときに本当に排卵してたかはわかりませんが、あのときちゃんと排卵してたと思いたいです。

    • 6月5日
はるえ

知り合いは、卵管が詰まっていて、
治療を四年しましたが授からず、
休み、スキーへ行き、後から妊娠しました。50キロオーバーに初めてなったそうです。元々やせていましたが。
気分転換、50キロオーバーがよかったみたいです。

  • しゅう

    しゅう

    50キロオーバー、なっても妊娠できなかったらと思うとこわくてなれませんね💦

    でも、健康的な体になれるように私も引き続き栄養面は気を付けたいと思います。

    • 6月5日
あいり

低温期のFSH値はいくつですか?

不妊治療の専門クリニックですか?

AMH測っても同じ治療しかないというのはどうなんでしょうか。

そんなに長い間他に異常がないのに無排卵なのだから、原因がないってことはないんじゃないですか?

AMHを測ることは重要ですよ。そこ避けても疑問だけ残って気持ち悪くないですか?

低AMH、高FSHでも治療法はあります。
検査もしないで、同じ治療しか出来ないなんて言ってるのはヤブ医者のすることです。

  • しゅう

    しゅう

    そうなのですね。もう心も体も疲れてしまって...
    田舎に住んでるので不妊治療の専門医も2箇所ぐらいで...
    通院にも疲れてしまいました。

    少しやすんで、30歳になってもできなかったら、また違う病院に行ってみようかと思います。

    皆様の話を聞かせていただき、休む勇気が出ました!
    今日は、HMg注射もいきませんでした。

    • 6月5日