
コメント

yuttan
余裕でやっていけるかと、、、、

やよ
余裕すぎると思います
-
kuroi
支給額で手取りは30~40です
- 6月4日
-
やよ
手取りでも、30から40あれば余裕かと…保険高すぎる気もするのでいるもの要らないもの被ってるものとか見直しどうですか?
- 6月5日

たなか
家賃2万って、余裕ですよね(笑)
それで心配してるとはどんな贅沢生活しているのかな?と思ってしまいます。
-
kuroi
猫がいます
- 6月4日
-
たなか
いやいや、猫にどれだけお金かけているんですか?(笑)
うちは手取りで30万(それより低い月もあります)、家のローン6万5千、保険4人で5万払っていますが、子供二人いて普通の生活はできていますよ。- 6月4日
-
kuroi
持ち家いいですね
猫さんには一万から二万です
おじいさん猫なんで- 6月4日
-
たなか
それでも余裕かなと。
- 6月4日

なつ
全然やっていけるでしょう!
その収入と家賃なら、私なら3人は産みますよー笑
-
kuroi
家賃はありがたいです
一人でぎりかなと悩んでます- 6月4日
-
なつ
総支給だったんですね!
それでも一人っ子なら余裕のある生活ができるのではないでしょうか。
収支をしっかり見直せば、二人目以降も充分育てていけると思いますが、何にお金をかけるかは人それぞれですよね(*^-^*)
ともかく今おなかにいる子のことはそこまで不安にならなくていいかと!- 6月4日
-
kuroi
今月もたらんわと夫に言われてまして(^^;
収支みなおしてみます- 6月4日

╰(*´︶`*)╯
余裕だと思いますが。
きっと今までと同じ生活をすると赤字かもしれないですね😢
収支をはっきりさせて、必要であればFPに相談すると良いと思います✨
-
kuroi
保険や個人年金が圧迫してるのかもです
ありがとうございました- 6月4日
-
╰(*´︶`*)╯
収入にたいして、保険、家計、家賃などの支出のバランスが少し悪いのかもしれません。
変動が大きければ、最低の時にトントン、収入が多い月に口座貯金を出来るように支出を合わせていかないといけないと思います!!
一度、FPと話すとタメになりますよ♡- 6月4日
-
kuroi
FPさん探してみます!
ありがとうございました
来月から無職なんで自分がFPになるのも手ですね- 6月4日
-
╰(*´︶`*)╯
私もマンション購入時に、FP3級の資格取りましたが、結構タメになるのでなるならないに限らず、本を買って読んでみても良いかもしれないです😊💕💕
ちなみに、FP3級は1週間勉強すれば、余裕で資格取れます♡♡笑笑- 6月4日
-
kuroi
わあ(^-^)行動力すごいですね!
私も頑張ってみます
ありがとうございました- 6月4日

♡
どんな生活してるのか気になります🙌
余裕だとおもいますよ
-
kuroi
猫と暮らしてます
- 6月4日

ぎゃびー
変動あってもその範囲内であれば大丈夫だと思いますよ👌
お家賃の保障などあるんですか😍?助かりますね❤️
-
kuroi
変動が怖くて怖くて
家賃は助かります
ありがとうございました- 6月4日
-
ぎゃびー
私自身が以前変動の仕事してましたが…確かに不安に思ってしまいますよね😭それに、総支給だったんですね💦
保険など大切ですが…圧迫してしまう状況ではまずいかもしれないですね🤔その時その時の環境に合わせて一度見直しも視野に入れても良さそうです😵- 6月4日
-
kuroi
手取りではないんです
だから実際はもっと少ないですし
保険解約も必須ですね
ありがとうございました- 6月4日

えみ
余裕で生活出来ると思うんですが
逆に何が不安なんでしょうか?
どんな生活してるんですか?
-
kuroi
猫も一緒に暮らしてます
変動幅がでかくて怖いです- 6月4日

みんてぃ
どんなに給料高くても、結局のところ支出によるかと思います。
自営だったり、ボーナスがないなら油断できない額かな?とは思います。
-
kuroi
ボーナスはありますが
保険や個人年金が圧迫してるかもです- 6月4日
-
みんてぃ
猫いても足りなくなるってなかなかないと思いますよ。いわゆる保険貧乏になってませんか?手取り多い分あれもこれもと入ってしまってるとか。
- 6月4日
-
みんてぃ
総支給だったんですね、それなら我が家と同じくらいですが保険に8万はかけ過ぎだと思います…家賃が低いのにその分保険にとられてる状態ですね。見直した方がいいですね。
- 6月4日
-
kuroi
やはり保険ですよね
何かは解約するようにします
ありがとうございました- 6月4日

s。💓
逆にどんな生活してんねんって気になりますw
-
kuroi
猫も一緒に暮らしてます
いたって普通だとおもいます- 6月4日

まーむ
だいたいの家庭はお給料40万あればふつうの生活ができると思いますが、何か不安な点でもあるんですか??
-
kuroi
毎月たりなくなるんです(^^;
- 6月4日

Aya
確実と行っていいほど、余裕だと思います、、😂余程ブランド品とかをかわない限り大丈夫です⸜(* ॑ ॑* )⸝
-
kuroi
変動幅がでかくて
怖くて怖くて- 6月4日
-
Aya
私の所は給料27万で、犬3匹、家賃6万で保険も多数加入していて税金なども払ってますが節約してやりくりしていったら子供1人養えるくらいはあります!
それで、生活がギリだとしたらなにかに大きく負担をかけてるのではないでしょうか、、
1度、妊娠を機に保険など諸々見直してみてはいかがでしょうか😂- 6月4日
-
kuroi
旦那に今月もたらんわ言われてまして
恐ろしいです(T_T)給料日まであと10日以上
時間あるときに保険見直しですね💦
ありがとうございました- 6月4日

はじめてのママリ🔰
手取りで25万弱で家賃7.5万ですが生活出来てるので、個人年金が82,000円あっても大丈夫かな?と思います。
でも個人年金にしては高すぎる気がするので、生活費が心配でしたら保険の見直ししたほうがいいかもしれませんね!
-
kuroi
保険見直すように旦那を説得してみます
ありがとうございました- 6月4日

3姉妹ママ
私は妊娠して仕事を辞めたため旦那の収入、手取りで17.8万ほどしかなく、家賃65000円でそれ以外にも学生時代の奨学金返済などありますがなんとかやっていけてるので、それだけあれば余裕だと私は思います😂😂
-
kuroi
支出を見直してみないといけないですね
ありがとうございました- 6月4日
-
3姉妹ママ
私は国民保健なのでその分の出費も毎月ありますが、年金は所得が少ないため今は免除してもらってます!正直毎月ギリギリで娯楽に使えるお金がないどころか貯金も今は厳しいです。(今月から旦那が仕事を変えてくれたので来月からはもう少し給料増えます😂)それでも贅沢せず毎月の食費なども見直したら余裕で貯金もできるほどだと思います^ ^!
- 6月4日
-
kuroi
食費は今はつわり中なので節約できてないですが
おさまったらきちんとしてみます!
ありがとうございました- 6月4日

kuroi
保険、年金が年間98万でした💦

ゆん
そんなにあれば余裕ですよ😣
羨ましいくらいです・・・
うちの旦那は日給月給でひどい時は16万とかでした。
基本は手取り26くらいそれでも3人なんとか暮らせてます!
-
kuroi
手取りは30~40になります
猫さんもいます
やりくり頑張ってみます- 6月4日

かいとん
ご不安はおありかと思いますが、
具体的に支出の内訳がわからないので、
アドバイスできにくいかなと思います。
収入の変動といっても、少なくて30は手取りがあって、家賃2万円なんですよね。
とりあえず30万で毎月の支出を納めるようにされてみてはいかがでしょうか?(^_^)
-
kuroi
個人年金と保険が月に8万ちょいで
携帯は二万で
猫さんには一万から二万
家賃は二万ですね
家計簿必須ですね(^^;
ありがとうございました- 6月4日

肉まん
うちも同程度の収入ですが、仕事の付き合いでの会食費や教材費、車のローンなどで毎月ギリギリです(゚o゚;
出産を機に、学資保険も加入したいし諸々出費に備えて貯金しなきゃなぁと思っているので、お互いに自由に使っているお金をきちんと管理する必要性を感じています(´・ω・`;)
美容代や洋服代、外食費などでかなり飛んでいるので……
-
kuroi
わりかしお金飛んできますよね
羽生えて飛んでいきます(T_T)- 6月4日

あやめん
とんでもなく余裕だと思います。
羨ましいです。
-
kuroi
やりくり下手くそみたいです(T_T)
- 6月4日
-
あやめん
わたしも下手くそなんですけどね😭💦
言葉は悪いかもですけど、そこら辺の普通の家庭に比べて裕福だと思います。
わたしは今働きに出て、やっと貯金に回せるお金ができた程度です🔥- 6月4日
-
kuroi
夫婦のコンタクトや新聞やシャンプーやサプリや育毛剤
小さな出費がたくさんです
ありがとうございました- 6月4日
-
あやめん
小さな出費が重なるのすごく分かります。
お互いがんばりましょう😂❤️- 6月4日

mom
うちも家賃3万くらいですが、手取り30~40で82000円個人年金だと保険見直したがいいかもですね!うちはそれより手取り少ない時も多々あるんで お子さん1人だと全然余裕かと😊
-
kuroi
保険やらかしてますよね💦
夫と話し合いしてみます- 6月4日

my
うちも主人が30程、私が8万程の手取りです。
うちは完全に浪費が激しくお金たりません。
普通に生活していれば余裕の生活出来ると思います。
過去にペット(小動物が数匹で月に2~3万程)沢山いた時は今より収入低かったですが生活出来ていました。
内訳を書いていただけると他の方ももう少しアドバイスしやすいかと思います。
家系はご主人様管理ですか?
-
kuroi
家賃二万
猫さん一万から二万
携帯二万
サプリやら化粧品一万
鼻の病院5000円
ガソリン二万とか
かかっています
家計は今は夫です- 6月4日

my
それだけだと9万5000円
光熱費高く見積もって2~3万
食費、日用品で5万
ここで17〜18万
ここに+で保険が8万程でしょうか?
26万くらいなので手取り30だとしても4万くらいは余るのではないでしょうか?

ママ
私も同じくらいですが、ひとりなら余裕だと思いますよ!でも2人だと貯金はできないかなって感じです。妊娠出産で色々とお金が飛んでいきました😥早く働きに出ないとって思ってます。猫ちゃんも病気や怪我でお金かかりますもんね💦
-
kuroi
高齢猫なもんでお金かかります(^^;
お金て羽生えてますよね
ありがとうございました- 6月5日

ママリ
給料20万ない時もあるので羨ましいです😂それだけあれば毎月15万は貯金できそうです!
-
kuroi
貯蓄がんばります
ありがとうございました- 6月5日

あー
わたしならやってけます。
手取り30万円なくてもやってます。
支出によると思います。
月の支出を記入してママリで
相談してみてはどうですか?
-
kuroi
家計簿つけてみます
ありがとうございました- 6月5日

ひまわり
手取り30-40あれば余裕だと思います!☺️☺️
-
kuroi
収支見直してみます
ありがとうございました- 6月5日
kuroi
それがなんか足りなくて..
yuttan
社長さんとかですか??
でなければ
そこまで必要ないかと。。。
kuroi
手取りではないんです
総支給額です