
コメント

退会ユーザー
7ヶ月になったばかりですが💦
うちは、皮膚が弱いので皮膚科で貰ったヒルドイドで保湿しています❗️

ひまり
ジョンソン&ジョンソンのベビーローション使ってます👶
少し肌荒れてるな~ってときはアトピタです😊
-
ママリ
お返事頂き有難うございます。
これからの暑い時期にも保湿剤って使用されますか?
アトピタは良いんですか?- 6月4日
-
ひまり
赤ちゃんは夏でも乾燥しやすいらしいので保湿してあげようと思います😄
アトピタ乾燥しすぎて荒れてた時に塗ったらすぐ治りました!なので、いいと思ってます😆👍- 6月4日
-
ママリ
そうなんですね!
最近湿疹が出だしたのですが汗疹か湿疹か分からなかくてどっちだろうと思ってたんです。
夏でも乾燥しやすいのですね。
知らなかったです💦- 6月4日

マーちゃん
汗かきやすいところは桃の葉ローション使って、カサカサしたところはワセリンかプロペト使ってます😊
意外と暑い今時期でも肘とか乾燥してたりします😅
-
ママリ
上の子は桃の葉ローション使ってます^ ^
やっぱりこの時期でも乾燥したりしますよね💦- 6月4日

pun
保湿は1日2回しています。朝とお風呂あがりです。
保湿剤はアトピタ使っています。
乳児湿疹がひどくいろいろ試してみましたが、市販のものではアトピタがいちばん娘の肌に合いました。
-
ママリ
アトピタ良いんですね!
アロベビーを使っていたのですが、最近湿疹が出だして荒れてしまっているので保湿をどうしようかなと思ってました。
因みに市販のものは何を使用された事があるのでしょうか?- 6月4日
-
pun
ジョンソンエンドジョンソンのオイルタイプはベタつきが気になりすぐにやめました。
ジョンソンエンドジョンソンの乳液タイプはうちの娘の場合、肌荒れが悪化しました。
桃の葉ローションは悪化することもなかったですが改善することもなかったです。これは化粧水という感じで保湿という感じではないです。
ベビーワセリンは無害ですが、ベタベタしているので、特に乾燥が気になったときだけ使っています。
メリーズのローションも使いましたが、何がダメだったか忘れました。
うちの娘の場合は、あせもが出てたこともあり、ベビーパウダーも使ってみましたが、悪化しました。
アロベビーは使ったことないです💦
今はアトピタを全身に塗り、顔と首回りはメリーズのクリームを塗っています。
4ヶ月検診のときに肌荒れが気になるという話をしたら、ステロイドを処方されましたが、ほとんど使用していません。- 6月5日
-
ママリ
詳しく教えて頂き有難うございます。
赤ちゃんよって合う合わないはありますよね💦
うちの子にも合う物が見つかるといいのですが!- 6月6日

まりも
パックスベビー使っています。安いし、しっとりしてうちの子には合ってました。
ママリ
お返事頂き有難うございます。
ヒルドイド合ってますか?
これからの時期にも使用されますか?
退会ユーザー
一応今の時期も、先生の指示に従って使っています😄
ヒルドイドは昔、行きつけの小児科がきまらなくて、たまたま行った小児科で軟膏を貰った時は駄目でした!理由は湿疹による炎症に刺激になってしまった為です😭
その子にあうお薬でも、使うタイミングを間違うとひどくなることもあります😄
だから私は皮膚科でもらっています🙂ちなみに顔はプロペトです❗️
ママリ
そうだったんですね。
使うタイミング難しいですね(>_<)
上の子が肌が弱くて、湿疹が出て治ってを繰り返してた時に皮膚科でヒルドイドを処方して貰ったのですが湿疹が出てる状態で塗ったからだと思うのですが、塗ると湿疹が悪化してしまったのでそれ以降使ってないんです。
下の子も最近急に湿疹が出だしたのですが、汗疹なのか湿疹なのかも分からなくて皮膚科には行ったのですが保湿は良くないと言われ迷ってたんです💦
退会ユーザー
うちの行きつけの皮膚科の先生によると、ある程度湿疹が落ち着くまでは刺激になるからまずは湿疹をおさえることっていわれて、ある程度湿疹がなくなるまではヒルドイド処方されなかったです🙂
そうなんですね😳この時期だからとかじゃなくて、今のお子さんの状態に保湿がいらないってことですかね?
皮膚科は皮膚科専門医の先生ですよね?
ママリ
上の子のアトピーでお世話になった皮膚科なんですが、保湿をするから熱がこもって湿疹が出来るんだと言われたのですが、よく見ると乾燥してるっぽい気もするので別の皮膚科にも行ってみようかなと検討しているところです💦
そこではビーソフテンローション(ヒルドイドの類似)を処方して貰いました。
上の子にも使ってみましたが、やはり上の子はヒルドイド系が合わないのか治っていた膝裏のアトピーが赤くなりだしてました(>_<)
保湿剤の使い方も難しいですね。
退会ユーザー
難しいですよねー!!
前、ママリで見たんですけど皮膚科にも皮膚科専門医じゃない人もいるらしいですよ!
日本皮膚科学会って調べて、近くの皮膚科で専門医が調べられますよ😄
ママリ
有難うございます。
調べてみたところ皮膚科専門医の欄に名前が無かったです😅
意外と専門医の方って少ないんですね。 びっくりしました‼️
退会ユーザー
名前があるから確実とも限らないし、名前がなくてもいいお医者さんはいるけれど、参考になったなら良かったです😄
いいお医者さんに出会えるといいです💪