
コメント

退会ユーザー
経験はなくて申し訳ありませんが、帰ったら連絡帳にそれとなく書いて指摘すると思います。
(ウソでも)他の子のお着替えや保育園の床を濡らしてしまってませんでしたか?と
他を心配する言葉を入れつつ
「まだオムツは外れていないため、よろしくお願いします」とお願いする形なら
強いクレームとは違うので
先生も気をつけてくれると思います。

退会ユーザー
わたしなら速攻で電話しますね、、、☎️
プロがそんなミス許されません、、、💦
-
りん
最初は感情的になってて連絡しようか位考えていましたが、どういう伝え方をしたらいいのかとか色々考えてたらすぐには連絡できず😞
アドバイスありがとうございます✨- 6月4日

きゃりまる
保育士です!
虐待にあたるので、オムツ履かせ忘れは気をつけてってわたしの職場では言われてました!
園に伝えた方がいいと思います(>_<)
-
りん
そうなんですね😵
実際、こんな事が起こるなんて思ってもみなかったからショックで⤵️
やはり再発防止の為にも直接伝えようと思います!
アドバイスありがとうございます✨- 6月4日

ゆう
私も同じこと経験しました!
まさかオムツ履いてないなんて思ってなくてほんとにびっくりしました。
幸いおしっこだけで💩はしてなかったので大惨事は免れましたが、それでもズボンはびしょびしょ...。
私は連絡帳にも書きましたが直接も言いましたよ!!
さすがにオムツ履かせ忘れるなんてあってはいけないことだと思うので。
-
りん
同じ経験されたんですね!
ゆうさんはどんな伝え方されたんですか?これからも長くお世話になる園だし、円満におさまるようにしたいので すが色々考えてたら答えが中々でなくて😅良かったら教えて下さい☺️- 6月4日
りん
そうですね!連絡帳に書くのもいいですね☺️ちゃんとフォローも付け加えるのも大切ですね!少し感情的になっていたので、しろさんのアドバイスに冷静になれました☺️ありがとうございます✨
退会ユーザー
いえいえ!
当事者じゃないから言えることで、すみません💦
もしチャイルドシートなんて濡らされた時にはショックで文句言ってしまったかもしれません💧
転園の予定や他に不適切な面がなければ、これからお世話になる期間の方が長いので、円満に伝えられるといいですね☺️
りん
そうなんですよね、他には不適切な所はなく安心して預けられる園なので今回のような事があって尚更ショックで⤵️これから先の事も考えて冷静に伝えようと思います!ありがとうございます✨