
お子さんの耳の掃除は綿棒で見える所をしていますが、一年に一回は耳鼻科で綺麗にしてもらうのが良いでしょうか?同じくらいのお子さんをお持ちの方、アドバイスください。
いつもありがとうございます😊
お子さんの耳の掃除はどの様に、どの程度してますか?
耳を除いた時や見えた時に汚れてるなぁっと思った時は綿棒で見える所を綺麗にしているのですが、一年に一回は耳鼻科で綺麗にしていただいたほうが良いのでしょうか?😥
同じくらいのお子さん、それ以上のお子さんをお持ちの方アドバイスお願いします。
- たんぽぽ
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月に一回は掃除だけで耳鼻科行ってます。先生にも掃除だけでもいいから定期的に来てね。あまり家で触らないようにと言われました。
年1では溜まりすぎると思いますよ💦
普段はお風呂上がりに水分取る程度です。

ココナッツ
今か、保育園に行かれている、行かれて居なくても、水遊びに行こうとお考えなら、7月に一度(半年に一度)
耳鼻科の耳掃除は良いですよ☺
普段は、お風呂上がりたての時間を避け、見える箇所だけしてあげるので充分ですよ❤
-
たんぽぽ
お答えありがとうございます。今年も水遊びする予定ですが、水遊び前の耳掃除は何か病気予防でしょうか?無知ですみません😥
耳鼻科早急に探していきます。- 6月4日
-
ココナッツ
どうしても、耳に水が入るので、アカが溜まった状態で指等突っ込むと、中耳炎から熱を出したりしがちです。
耳掃除した後に水が入るのはそんな気にしないで大丈夫です。
子供の耳よりひとまわり大きめな、余りゴツゴツしてない、石がその辺にあれば、夏の日差しに当てて(キレイに洗ってから)水遊び後に耳にあてると石が水を吸ってくれますよ🎵
川の下流の石みたいな丸い平らな石が理想ですよ❤
小学校のプールの授業中に一旦休憩、としてコンクリートのプールサイドに腹ばいになったときにあれが、石をあてるのと同じです。
じわりと耳の水がコンクリートに出る感触が似ていたのでうちは庭に芝生だったのもあり、石をあてるっていうことにしてました。- 6月4日

ゆいか
半年に1回は耳鼻科で掃除をしてもらってます。
-
たんぽぽ
お答えありがとうございます😊やはり一度耳鼻科に行って掃除してもらいます。
- 6月4日

rainbow0817
うちの子供は2人とも3ヶ月に1回、耳鼻科で耳掃除してもらってます!
自分でやるのが恐いのと奥に押し込んでしまう可能性もあるので。
-
たんぽぽ
お答えありがとうございます😊耳鼻科での耳掃除の際お子さん方の様子はどうでしょうか?泣きますか?それともなれていますか?
- 6月4日
-
rainbow0817
上の子はくすぐったいと笑ってます。
下の子は大泣きです。
耳鼻科の先生からは3ヶ月に1回か2ヶ月に1回おいでーと言われてます。- 6月4日
-
たんぽぽ
2歳の娘さんでさえ泣くなら初めての我が子は大号泣しそうですね😥覚悟していきます。お返事ありがとうございます!
- 6月4日

たんぽぽ
丁寧に教えて頂きありがとうございます!確かにプールの休憩中腹ばいで休んでいた記憶があります!
石も探してみます!お返事ありがとうございます!
たんぽぽ
お答えありがとうございます。3ヶ月に一回なのですね💦早急に耳鼻科探していきます。