
日中の授乳が頻繁で困っています。外出時は3時間空けられるけど、家では1時間ごとに欲しがる。リズムを整えたいけど方法がわからない。どうしたらいいでしょうか?
教えてください😢
現在、母乳のみで育てています。
夜は3〜5時間寝てくれるのですが、
日中、家にいるときは授乳後1時間も経たずに泣いて口をパクパクさせて欲しがるときが多いです。
初めはゴクゴク飲んでますが、途中から休み休み吸ってる感じなのですが、外すと泣いてしまいます...
母乳は欲しがるだけあげていいとよく聞きますが、もーすぐ3ヶ月になるし、リズム付けてもらいたいなと思っています。ですが、解決方法がわからないです...
ちなみに買い物などで外に出てたりするときはほぼ3時間くらいあけてあげることができています。
家にいる時は、絵本よんだりマッサージ、散歩などはしています。
このまま欲しがるときに欲しがる分だけあげてていいのでしょうか?
長くなりすみませんが、アドバイス下さい😢
- ( ¨̮ )♡(7歳)
コメント

さとぽん
授乳後、乳首を離すと泣いてしまうとのことですが、そうなってしまうと他の方法では解決出来なくなってしまいますか?
例えば、抱っこしたり身体を使って遊んであやしたりなど…
うちのは立ち縦抱っこが好きで、乳首を離して泣いてしまったら立ち縦抱っこして気を紛らわせてます!

みるくかかお
口寂しいのでしょうか(*´`)
我が子は昼3時間もあきません笑
夜も2時間から良くて3時間です( ̄▽ ̄;)
うちの子は「こいつ起きてる間ずっと泣いてるんじゃないか!」ってくらい泣きっぱなしで、私もついつい乳をあげちゃいます。(結果吐き戻しも多いですが笑)
わが子はまだまだ一人遊びなんてほど遠く泣きまくるのでこのまま欲しがる時にあげます笑!
-
( ¨̮ )♡
解答ありがとうございます( ¨̮ )
そーなんですね!!
同じような方々いて心強いです😭
安心しました!!
お互い頑張りましょう💓- 6月4日
( ¨̮ )♡
解答ありがとうございます!
抱っこしたり遊んであげたりしても長くは持ってくれなくてかわいそうになってしまい結局はおっぱいあげる感じになっちゃっています(´・_・`)
気を紛らわしてあげるのも大事ですよね。根気強く頑張ってみます☺️✨