
コメント

ひ。
再婚するまでそうでした。
簡単に言うと世帯主を自分にするということです。
同じ住所でも世帯主は別々にできます。
でも、それで貰える金額が上がるかは分かりませんが、同一世帯での年収などで金額が変わるとは思います。
私は実家暮らしで世帯主を
私と父にしました。それでも満額受け取ることが出来ました。

はじめてのママリ🔰
私も、シングルの時に実家住まいでしたが世帯主を私にしてました!父の持ち家です。
父と母は当時年金を受け取る年齢になり、仕事してなかったので収入を見られても母子手当は満額貰ってました!
今は2人とも仕事をまたしてるので、もしかしたら今だったら満額貰えてなかったかもしれません(´□︎`;)
自治体と、前年の世帯の収入によると思うので、役所で調べて貰う方が良いですね。
とりあえずは、お父様の扶養に入らないなら、世帯を別にした方が良いと思いますよ!
-
しんままらいふ🧸⸒⸒
今のところ父の扶養に入らずに、自分が以前働いていた会社の保険に任意で入っています。
役所で調べてもらって、母子手当の高い方にすることって可能なんですか??なんか、母子手当貰うために世帯分離するって思われないのか不安でして...- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、そう思われるかもしれませんが、調べたり正しい情報を伝え、手続きを進めるのが役所の人の仕事なので不安にならなくて良いと思いますよ^_^
私の時はむしろ向こうから教えて貰いました!- 6月4日
-
しんままらいふ🧸⸒⸒
そうなんですね!
役所の方から話してくれるのが一番いいですね😂
今日行った時に確認してもらいながら、決めたいと思います!!
回答ありがとうございました😊- 6月4日

ぴよ
私の地域では、世帯分離していても同居家族としてみるので、母子手当に関しては意味ないですね(^^;
-
しんままらいふ🧸⸒⸒
そうなんですね💦💦
私の地域では、世帯分離したら母子手当の額が変わってくるらしくて、とても悩んでます😭- 6月4日

はじめてのママリ🔰
追記ですが、世帯主が私と父って事ですね。わかりにくくてすみません。
しんままらいふ🧸⸒⸒
世帯主を別にすることなんですね!
金額は多ければ多い程いいとは思うんですけど、世帯分離すれば絶対上がる!って保証はないですよね...
父と話し合って決めたいと思います!
回答ありがとうございました😊