
コメント

みみ
休んだほうがいいと思いますよ💦

tama
切迫早産で先生から自宅安静しなさいって言われてるわけではなく悪阻なら、さおりさんの体調次第だと思いますので、自分が行けそうなら行きます!
-
r
そうですよね(´·_·`)
ですが、職場にいてもいつも体調悪くなってきて結局早退とかになってしまうんです😢- 6月4日
-
tama
私は自分が出勤することによって職場にメリットが出るのであれば出勤します、同僚にフォローしてもらわなきゃいけない、しんどすぎて自分の能率が上がらず迷惑をかけるだけでデメリットの方が大きいのであればその日は休みます。
- 6月4日
-
r
出勤するとみんな気を使ってもらって嬉しいのと申し訳ない気持ちです💦
子供相手のお仕事なので押されたり、ぶつかってこられたりするのも怖くて常に周りを見ながらってなっていて多分それもストレスになってます(T_T)- 6月4日

(°▽°)
私は入院したのもありますが、3ヶ月ほど病欠しました💦つわりの程度は人それぞれですし、働けるくらいまでゆっくりお休みされてはどうですか?
-
r
落ち着くまでおやすみしたいのですが、今月いっぱいで辞めることになったのでどうしようという感じです😔💦
- 6月4日
-
(°▽°)
そうなんですね💦もし同じ立場なら上司に連絡して、もう早めに退職させてもらいたいと相談すると思います😭- 6月4日
-
r
それもありですよね😔💦
というかそうした方が職場も私もいいですよね(T_T)- 6月4日

aym.KTT♬
私はつわりで診断書出して下さったので、何週間かおやすみしましたよ★
初期はあまり無理なさらない方がいい気がします!
-
r
その場合診断書が出たので1週間くらいおやすみいただきたいと伝えれば大丈夫でしょうか?(´·_·`)
9週目の壁とか仕事柄子供相手など色々あるので怖いです(T_T)- 6月4日
-
aym.KTT♬
私の場合は、先生が、診断書に◯日間の自宅療養を要す、と書いてくださったので、その通りに休みました٩(ˊᗜˋ*)و
やっぱお腹の赤ちゃん一番に考えてあげましょ★- 6月4日
-
r
何日間と書いてあったんですね😵💦
そうします!ありがとうございます🙇♀️- 6月4日
r
その場合診断書が出たので1週間くらいおやすみさせて下さいと言えばいいのでしょうか?(><)
みみ
それで大丈夫だと思いますよ!