
コメント

三児のmama (26)
判子をどのように、間違えたのですか?

さつ
振込は間違えても関係ないかと思います
引き落としじゃないですから😊
-
こっこー
じゃあ口座番号などが
間違えてない限り
大丈夫なんですかね??( ; _ ; )- 6月3日
-
さつ
口座番号、口座名義、銀行名、支店名さえあってれば大丈夫だと思いますよ😊
- 6月3日
-
こっこー
よかったです!
ありがとうございます☺️- 6月4日

ぽんちゃん
ん?振込なら判子はいらないですよ😊
-
こっこー
児童手当が振り込まれる予定なので
判子が違くても平気ってことですか?😢- 6月3日
-
ぽんちゃん
振込は判子はいらず、口座番号だけでいいです(^^)
口座の判子がいるのは、引き落としの時だけですよ🎶- 6月3日
-
こっこー
安心しました!!
ありがとうございます😊- 6月4日

せいチャム
一度市役所に電話をかけて確かめてみたらどうですか?
私は離婚した際
振込先を指定用紙に書きにいきましたよ^ ^
多分振り込め無かったので
市役所にきて際記入してくださいと連絡はくると思いますよ。
-
こっこー
そうしてみます!
ありがとうございます😢- 6月3日

うめ
元銀行員ですが、入金の場合は銀行で登録している印は不要です。
引き落としする際は、ちゃんと登録した印鑑が必要です。
今回、児童手当は入金ですので、判子がどうとかで銀行手続きができないことはないです。
引き落としする際は銀行にその印鑑と登録の印鑑を照合する手続きはありますが、入金に対してはありません。なので判子は問題ないです。
役所に提出した、銀行名、支店名、預金種類、口座番号、名義の記載が正しければ入金はされますよ。ただ、1つでも間違っていれば入金されません。
-
こっこー
元銀行員さん、詳しく
ありがとうございます😂- 6月4日
こっこー
私はその場にいなかったのですが
その口座を作った時に使った
判子と違う判子を押して
しまったそうなんです。
三児のmama (26)
大丈夫だと思います!
私も、違いましたが大丈夫でしたよ!
こっこー
そーなんですね!助かりました!
ありがとうございます😂