※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

Tシャツの生地でサッキングパッドを手作りしましたが、「市販品と比べると薄っぺらい」と感じています。素材や留め具についてのご意見をいただきたいです。

サッキングパッド(よだれカバー)の素材について、ご意見をお聞かせください。


さきほど急に思い立ち、サッキングパッドを手作りしてみました。

表地:未使用だったTシャツの生地(綿100%)
裏地:タオル
留め部分:マジックテープにしようと考え中

↑の様なありあわせの素材で作ってみたのですが、市販のものと比べてなんだか薄っぺらいような気がします…
また、ガーゼの方がよかったかなぁとか、マジックテープよりスナップポタンの方が使い勝手がいいのかなぁとか、勢いで作ってしまった分 後から色々考えてしまって(´・ω・`)

そこで、皆さんにご意見をお聞きしたいのですが、

◎手作りされた方はどんな素材で作られましたか?

◎市販のものをお使いの方は、どんな素材のものが良かったと感じましたか?

教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

コメント

ちゃんはな

厚さを出す為に、表地と裏地の間に、タオルを1枚はさんでみては?
私もよだれかけ作りましたが、表裏地だけではぺらぺらで、少しのよだれでべちゃべちゃになりそうだったので、間にタオルをはさんで縫いました(•^u^•)

み

ご回答ありがとうございます。

たしかに…よだれかけを想像してみるとプラス1枚は必要ですね💦同じよだれ対策グッズ(←?)なのに思い至りませんでした。。。

以前よだれかけを作ったことがあるので、その厚さを参考にしたり余った布地を使ったりと工夫してみたいと思います‼︎

ありがとうございました☆