
赤ちゃんが飲むミルクの量が変わり、満腹感が得られにくい状況に困っています。SとMの乳首の差について悩んでいます。
今日3ヶ月になったばかりです。
完ミで、母乳実感を使っており昨日まで乳首はSでしたが3ヶ月になったのでMにしてみました。
Sだと、140を20分くらいかけて飲む、また残す事も多かったのですがMだと8分ほどで飲んじゃいました💦
で、寝る前のミルクは160作って大体20残す感じで同じく20分くらいかかっていましたが、今日は7.8分で飲みきって、すぐ足りなさそうに泣きました💦
追加はせず抱っこで寝かせましたが、、
SとMに差がありすぎてどうしたものかと思ってます。。
早く飲みきって満腹感が得られにくいのも良くないですし、、
- よしし(7歳)
コメント

まろぺんぬ
今8ヶ月ですがずっとSサイズですよ😊
娘も吸引力が強くて溺れたり早く飲み終わりすぎて足りないというのになっていたのでずっと変えずにきました😌最近Mに変えてみたところ何か違うらしく飲まなかったのでこのままSサイズでいこうとおもってます😌
よしし
そうなんですね!
Sで、残したりはしないですか?
うちはSだと時間かかって疲れるのか残す事が多く💦
かといってMだとあっという間に飲むし、、
難しいです。。
まろぺんぬ
3ヶ月頃から飲むより周りに目がいって遊びのみしまくりでした😅160つくっても60残したりとか...😅毎回必ず残してましたね😅でも離乳食はじまってお外で飲ませるとすこし残しますがほぼ残さないようになりました😌少し残しても体重が激減しない限り大丈夫とおもいます😊