
生後9ヶ月の赤ちゃんが癇癪を起こし始めました。顔を真っ赤にして叫ぶことがあり、思い通りにならないと怒ります。癇癪を起こすと思い通りになると覚えてしまうのも心配です。どう接したらいいでしょうか?
生後9ヶ月です。
最近癇癪が始まりました!
皆さんどのように対応していますか??
具体的には、思い通りにななかった時に顔を真っ赤にして叫びます💦
今日はティッシュを出していて、口にいれたら嫌なので取り上げたら怒りました😅
こういう場合、また渡せばすぐにおさまるのですが、癇癪を起こせば思い通りになるとインプットされるのも嫌だし、でも思い通りになないイライラは分かるから、解消してあげたいとも思うし…。
時と場合によるとは思いますが、どうやって接したらよいでしょうか😢
- ゆい(2歳9ヶ月, 7歳)

三月兎
色んなおもちゃを渡したりしてごまかしてました😓

みやま
息子は犬や猫が好きなので、ぬいぐるみで誤魔化してます^^;
うちは娘が夜泣きも癇癪もひどくて抱っこも拒否されて、あの時は何をしてもお手上げでした😌
けど、たかいたかーい!(たまに逆効果)か、庭に連れてくとご機嫌になってました😅

まるちゃん
うちも取り上げたらものすごく叫びます😅
なんとかおもちゃで気を引いてます💦

aya
他のおもちゃを渡してそっちに気がとられてるうちにスッと取ってしまいます(^ ^)

にたまご
わかります😭
うちの子も
ティッシュや紙が大好きで
間違って手元に行ってしまい
それを取ると癇癪起こします😂
こっちの方が楽しいよ〜
と別のおもちゃや
遊べるものを渡しています🙆🏻♀️

夏菜子
自我が出てきますよねー、成長です✨取り上げてしまう前にほかの魅力的なものを見せればまだまだごまかされる時期だと思います(⍢)
だんだん誤魔化されなくなってきますから笑笑

匿名匿名
全く今同じ状況です!
最初はイタズラして怒ったら泣いてたんですけど…最近は癇癪します。
顔を真っ赤にしますよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

退会ユーザー
一緒に叫びます😆笑
そしたら張り合ってきてしばらく
2人でギャーギャー言った後は
ご機嫌に戻ります😆

ゆい
まとめての返信ですみません💦💦
みなさん同じ経験をされていて、皆通る道なのだ!と覚悟ができました!
そしてまだまだこのくらいは序の口なのだと知り、来たるイヤイヤ期が恐怖ですが頑張ります!!
代わりの物を渡す、先に別の興味を示させる、共感してあげる。
で乗り切ろと思います!
みなさんコメントありがとうございました😭💕
コメント