※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ
子育て・グッズ

娘がママを認識しているか不安。義家族との関係は良好で、娘は誰にでも懐いている。完ミで育てていることが原因か悩んでいる。どんな子もママを認識する時期が来るのか不安。

私のことをママとして娘は認識していないんじゃないかと不安です。

娘はもう少しで7ヶ月になります。
そろそろママやパパなどお世話してくれる人の区別がつく時期だと思います。

私は義家族(旦那、義母、義父、義妹、義祖父)と住んでいます。関係はいたって良好ですし、娘の面倒もよく見てくれて助かってます。
家族であれば娘は嫌がることはありません。娘を預けて出かけても支障ありません。(旦那、義母、義妹に限る)
逆にそのことが娘が私をママとして認識できなくなっているのではないかと思っています。
すごく愚図ってるからママじゃなきゃダメってこともありませんし、寝かしつけもママじゃなきゃダメということもありません。
同い年で早く産まれた月齢のママに聞くと、絶対ママじゃなきゃダメな時期が来るよ!とか、後追い大変だから覚悟しててねとか言われましたが、娘はそうならないんじゃないかと思います。
後追いとかも個人差があるので絶対あるわけじゃないと分かってるし、色んな人に懐いてる子もいるし、逆にママじゃなきゃダメってことがないから私一人で疲れることはないしみんなでお世話できて良いことなんだと思いますが、なんだから娘にはママがいなくても大丈夫、ママは不必要なんじゃないかと考えてしまい落ち込みます。
完ミであることも原因なのかと思っています。(2ヶ月頃から)ママだけがあげられるおっぱいをあげてないことで、ママと認識されずママがいなくても大丈夫だと娘に思われてると感じています。

どんな子でもママをちゃんと認識しているんでしょうか?
ママじゃなきゃダメっていう時期が来るんでしょうか?

長文失礼しましたm(__)m
※完ミの方、気を悪くしてしまったらすみません。私の勝手な思い込みなのでスルーしてください。

コメント

ちびじんべえ

大丈夫です。ママは特別、認識しているはずですよ。

ウチは2人ともママじゃなきゃダメってことはありませんでしたし、人見知りもしません。
長男わ初めて保育園に預けたときも笑顔でした。

なんて母親思いな優しい子たち!と良い方に解釈していてよいと思います。

  • ゆずママ

    ゆずママ

    娘はいっとき家族以外に人見知りの時がありましたね😅
    ママじゃなきゃダメだと大変なこともありますよね。良い方に考えていきたいと思います☀️

    • 6月3日
A.M

うちも、半年までは実家で過ごしてて
家族なら誰でも懐いてましたよ😊
私も2ヶ月もたたないうちから
母乳がでなくなり、ミルクで育ててます!
半年過ぎてから、
旦那と子供と3人で暮らし始め
環境の変化に
ママママて最初は毎日毎日ぎゃんなきでした😅
たぶん、環境にもなれてるからだと思いますよ😊💕
うちは、お姉ちゃんにも小さい頃からあそんでもらってるのおぼえてるみたいで
すぐよっていって、子供がお姉ちゃんに、てって!てって!て手繋いで連れ回してます笑
子供も家族を認識してるんだろうし、慣れてきて安心感があるんだと思います😊
知らない人には人見知りでギャン泣きなので😅
ママのことはちゃんとわかってますよ💕
うちも今は後追いの毎日で大変です😭

  • ゆずママ

    ゆずママ

    環境って関係してくるんですね🙄ママ以外の家族にも懐いてることは良いことなんだと思えてきました☺️一歳過ぎても後追いってあるんですね💦お疲れ様です(>人<;)

    • 6月3日
みずきんぐ

ママのことはちゃんと理解してますよ❣️

それにしても育児に協力的なご家族で羨ましいです✨

昔は同居の家庭が多かったから、なっつんさんのご家庭のように家族皆で協力して育児してたんですよね〜!
私の母親も生後1ヶ月から働きに出たそうで、ほとんど祖母に育てられました😅でもやっぱり母親好きだし、物心ついた頃は母親が仕事から帰ってくるの楽しみでしたよ✨
パパとママはいつでも特別な存在です❗️

  • ゆずママ

    ゆずママ

    今どき同居珍しいとよく言われます😅1ヶ月で仕事復帰お母様すごいですね!私もいつか娘にママ好きって言ってもらいたいです😌✨

    • 6月3日
aya

ママじゃなきゃダメ、っていう時期がくるかどうかは、やはり個人差があることだと思います。

なっつんさんの家庭環境の場合、小さな頃からいろんな人の愛情にもまれて育っているので、特に1人に限ることなく心を許しているんだと思います。
ママじゃなきゃダメ、後追いが大変という時期をいまだかつて味わったことがないと、落ち込んだり不安になったりする気持ちは、すごくよくわかります。
私も一番下の子が生後半年の頃、私の妹が自死で亡くなり、ストレスから母乳が止まってしまいました。
それまで私じゃないとダメだった子が、ミルクをもらうようになり、夫でも大丈夫な子になりました。
とても辛かったです。
いきなり、お母さんはいらないと言われているような気分になりました。
けれど、ミルクだけになり、誰でもいい時期から、また、私じゃなきゃダメな時期にさしかかりました。
タイミングとしてはなんなのかよく分からないですけど、抱っこして!って強く求めるのは私に対してだけです。

私からすると、なっつんさんの環境はとても羨ましいです。
私じゃなきゃダメだと本当になにもできなくなりますし、責任感感じてストレスも溜まりやすいですし、誰かに頼れない環境って本当に辛いですから。

それに、娘さんは家族を認識できていますよ。
できているからこそ、家族には心を許しているし、その家族の中でも預けられていい人、ダメな人がいるんじゃないでしょうか。
ママじゃなきゃダメという時期はお母さんにとったら自信がつくかもしれないけれど、たくさんの愛情にもまれて育つことはとてもいいこと。
認識していたらママじゃなきゃダメ、認識していないから誰でも大丈夫、じゃないです。
認識しているからこそ家族であればOKで、その中でも好き嫌い(言い方悪くてすいません)があるんじゃないでしょうか?

女の子なんだから、ママじゃなきゃダメという時期はいずれ必ずきますよ。
髪を結んであげたり、初潮がきたときは母親が強しです。
そんな先!?って思うけど…必ずきますよ^^
私の息子は、ママじゃなきゃダメな時期もあったし、ママじゃなくても大丈夫な時期もあったけど、いまは気分によってママじゃなきゃダメ、そうじゃなくても大丈夫という日がまばらです。
どんな子供にとっても、お母さんは不必要、なんてことありません。

  • ゆずママ

    ゆずママ

    やっぱり個人差はありますよね💦ayaさんも大変でしたね。私もミルクに完全に切り替わった時は私必要ないんだって毎日呟いて落ち込んでました。
    改めて、今の環境は私にとっても娘にとっても良い環境なんだって思えてきました😌
    そうですよね💦今は羨ましいと思うけど、ママじゃなきゃダメってなったらそれもそれでストレスになりそうです😅
    娘に必要とされるママになれるように頑張ります!

    • 6月3日
ともか

ミルクだからとか関係ないと思いますー!
私は母乳で育てています。
保育園に迎えにいっても、喜ぶ感じもないし、平日なんてほとんどいないパパの方が好きですよ?
私もママって認識されていないんじゃないかと不安になったりします。こんなに溺愛しているのにーとショックでショックでたまらなくなります。
でも負けていられないので、更にこれでもかーってくらい愛情をあげられるようにスキンシップをたくさんしています。
きっとママにしか見せない顔があると思います。私はそう信じて辛くなったときこそスキンシップをしていきますょー‼

  • ゆずママ

    ゆずママ

    私も娘預けて出かけて帰って娘に会ってもすごく喜んだり甘えたりすることほぼないです😣
    私もスキンシップしまくります!でも、私以上に義母や義妹が可愛がってくれてて、私も負けないように頑張ってるんですけど娘はどう思ってるのかな😅?

    • 6月3日
ひまわり

そんな事絶対ないです!大丈夫です!安心してください!

ママじゃなきゃダメってうちはなりますが、本当に大変です。誰にも任せられない。旦那でもダメ。
そう聞くといいな、可愛いなってなるかもしれませんが、こっちがどれだけ体調悪くても、やる事がたまってもです。本当に大変です😫😫
なので、いろんな人になついてお母さん思いな子供ちゃんだと思いますよ!

  • ひまわり

    ひまわり

    逆に旦那のがいいってたまになりますが、やったー!ってなります(笑)
    普段トイレも行けないので、どうしてもの時は抱っこでトイレ行ったりもしますし、、
    とてもいい環境だと思いますよ(^^)

    • 6月3日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    今は羨ましいと思ってるけど、実際ママじゃなきゃダメってなったら大変ですね💦お疲れ様です(>人<;)

    • 6月3日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    私は良い環境にいるんだなと実感してきました😌ママ嫌いと言われないようにはしたいです😅

    • 6月3日