※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
子育て・グッズ

外遊びできることや注意点について質問です。

ママリの今日の一言で
お外遊びをしましょう
とありました

そこで、まだつかまり立ちしか出来ない娘との外遊びって何が出来るのかな〜?と思ったので質問させてください😊

まだあんよ出来ない頃どんな外遊びをされてましたか?
また、最近は日差しもキツくなってきましたが1歳でお天気の日でもお外遊びってされますか?
気をつけてることなどあれば教えてください😊

コメント

かんこ

10ヶ月くらいから外遊びしていますよー
その頃は、つかまり立ちできたかな?くらいでしたが
ベビーカーでお散歩したり
公園に行って東屋でおやつしたり
滑り台補助して滑らせたり、一緒にブランコのったり
原っぱでお花つんだりしてました
あと、暑い日は庭の洗車用?の蛇口でお水出して水遊びもしてました
あんまり長くなくても良いと思いますよ
夏場の外遊びは、30分くらいが目安だそうです^_^

りんごのほっぺ

ベビーカーでお散歩したり、ベビー用のブランコ乗せたり、滑り台を支えて滑らせたりしてました💓

もかさん

歩かないのと暑いので
室内ばかりです。。

だんながいるときだけ
外の芝生で遊んだりしてます、
滑り台したりしてます!
といっても2.3週間に一回
短時間ですが(´•௰•`)

ペリエ

うちもまだハイハイとつかまり立ちです。
公園では、籠状で1人乗り出来るブランコや、両脇支えながら滑り台で遊ばせています。
あとはおんぶや抱っこしながら庭木を触らせたり、ジョウロで水撒きしたり。

なかなか難しいですよね。

ママ

レジャーシート敷いて、お弁当食べたり、ボール転がしたり♪