
娘が1歳でまだ一人で立てないが、つかまり立ちは上手。練習が必要か相談中。
先日一歳になった娘ですが、まだ1人で立つことができません😭
周りの子たちは結構歩いてるとか聞くんですが、うちの子はまだまだです。
つかまり立ちは完璧で、手を持ってあげれば歩く事は好きみたいなんですが、、、、
練習とかした方が良いんですか??
- ☻♡(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

柊真mama
うちの子がしっかり歩くようになったのは
1歳2ヶ月頃でしたよ!
一人一人個人差があるので 心配は
いらないと思います☺️✨
特に練習などさせなくても 自然と
歩くようになりました!!

みほ
大丈夫ですよ!
うちは一歳の時はズリバイハイハイつかまり立ちすら出来ませんでした。
一歳二ヶ月でお尻歩きとつかまり立ちにつたい歩き。
一人で数秒立てるようになったのが一歳五ヶ月。
よちよちし出したのが一歳六ヶ月。
歩けるようになったのが一歳七ヶ月でしたよ⭐️
-
☻♡
本当に個人差ありますね😽
周りの子の早さにビックリして、焦ってしまってました。
参考になります。ありがとうございます!- 6月3日

つー
医者じゃないので分かりませんが
無理に練習することないと思いますよ!
前にお座りの練習した方がいいですか?と先生に聞いたことあるんですが
出来ない事を無理にやらせると
骨の成長の妨げになると
教わりました!
-
☻♡
焦って練習しなきゃと思ってましたがいつのまにかできるようになるんですね(๑′ᴗ‵๑)!!
ありがとうございます😽- 6月3日

まま
うちもまだ歩けません😭
先月1歳になりましたが💧
特に焦らずそのうちできるようになるだろうくらいの気持ちで居ます!
1歳過ぎてから急に1人で立てるようになりました!
それも日に日に1人で立てる時間も回数も増えて来たので自分のペースでできるようになるのかな?くらいにしか思ってません笑
周りの子が歩いたりしてると焦ってきてしまう気持ちとてもよくわかります😖
-
☻♡
やっぱり焦りますよね〜💧
みんな本当に早いし練習してるのかなーと不思議に思ってました。
早く立てるようになるといいなと思い見守ります💕- 6月3日

ももたろう★
お子さんがしたいようであれば、たまに練習してみてはどうですか?
お子さんの成長もありますし、焦る必要はありませんよ(^^)
いつかは歩きますから大丈夫です。
まだまだ一歳ですから、周りの子がたまたま早いのかなって感じです。
-
☻♡
心配してたのでとてもありがたいお言葉です😭!!
いつか歩きますよね😭😭
見守ります💕- 6月3日

もっちーモチモチモチモチモチ
まだ焦ることないですよ(^○^)
うちもつかまり立ち、伝い歩きの名人で
歩き出したのは1歳3ヶ月です。
急にくるので、ゆっくり見守ってあげましょう(^○^)
-
☻♡
急に来るんですね😳🎈
めちゃ楽しみです!笑- 6月3日

ちーず
下の子は歩き出したのは
1歳2ヶ月でした!
1人で立つようになったのは
歩き出してからすぐでした✨
私もその当時はなかなか
歩かない事、立てない事で
不安でしたが歩き出したら
早かったです☺️
特に練習はしませんでしたが
手押し車が家にあったので
よく押してました(´∀`)
-
☻♡
手押し車はいつも自分で立って押して歩いてます😽
これが練習になってればいいなと思います!!
不安な気持ちになりますよね💧
楽しみに待ちたいと思います!- 6月3日
☻♡
そうなんですね😭
周りの子があまりにも早すぎて大丈夫かなと心配してました。