

かおりんりんご
私は今も冷食にお世話になってるのですが…手作りするなかでは卵とベーコン、ほうれん草を塩コショウで炒めた物は頻繁に入れます❗ボリュームもあるし!
あとは子どもがブロッコリー好きなので多目に茹でておいて隙間を埋めたりします😉

ぱんぬ⑅
市販の冷食は使わず、自分で作り置きして、冷凍出来るものはしてます。
小松菜と人参のナムルとか、彩りよくてオススメです( ˙༥˙ )
レンジでチンして、めんつゆとごま油+鰹節といりごまと混ぜるだけです♡
あと、ちくわの中にチーズ入れて焼いたり、豚肉で野菜巻いて焼いて甘辛く味付けしたり。
あと炒め物は簡単だし、スペース大きく取れて、肉も野菜もとれるので、便利です♡
-
あーちゃ
ナムルめっちゃ簡単に出来ますね!
調味料も家にあるので簡単ですね😍
ちくわもチーズも常にあるのでやってみます!
スペース大きく取れるのはありがたいです(//∇//)
たまにスカスカになるので、
ありがとうございます😌- 11月10日

のんのん
私は前の日の夕食の材料を使って
夕食作るついでにお弁当の
おかずも作って
お弁当に入れてます!
あとは夕食を少し多めに作って
夕食の残りをいれたりとか…
もちろん前の日の夕食と
お弁当のおかずがかぶってしまうので
旦那さんには許可をもらって
作ってます!笑
お弁当のおかず代も
あまりかからず
朝お弁当に詰めるだけです!
-
あーちゃ
夕飯の残りを入れたほうが朝楽ですよね〜!
節約にも繋がるし✊
ありがとうございます😌- 11月10日

sisiko
冷凍食品なしで、頑張ってます
私は毎日の夕飯の、副菜をお弁当にすることが多いです
夕飯分、お弁当2食分くらいの量を毎日作ってそれをローテーションしてます。和食中心ですが、ひじきの煮物、切り干し大根煮、きんぴら。ほうれん草胡麻和え、オクラの梅あえとかが多いですね。主食は唐揚げを大量にあげて一食分ずつ個別に冷凍したりしてます。
自分で作って個別に冷凍、朝はチンして詰めるだけにしてます
-
あーちゃ
メインではなく副菜をお弁当ですか!
やってみます(^^)
どうしても脂っこいものが多くなるので和食のほうがいいですね!
ありがとうございます😌- 11月10日

よぽ
うちの主人は冷食だめ、作り置きもだめなので毎朝大変です(^_^;)
卵焼きとウインナーは固定なのでそこは楽ですが…
ほうれん草とベーコン炒めやきゅうりをハムで巻いたものは簡単で彩りもよくなるので、よくやります。
あとは、マカロニにマヨやケチャップをかけてチーズを乗せてオーブンで焼くなんちゃってグラタンも簡単です。
あと隙間はミニトマトやブロッコリー、サラダ菜などで埋めます。
お弁当作り大変ですが、頑張りましょう。
-
あーちゃ
えー!それは大変、、、
毎朝お疲れ様です!😌
マカロンはアレンジがきくのですね!
参考になります(*´`)
ありがとうございました!- 11月10日

退会ユーザー
毎日お弁当つくってます^o^
今日は
とんかつ、からあげ、玉子焼き、シメジとほうれん草の炒め物、チーズウインナー、マカロニサラダです^o^
間にレタスとトマトです!
たまに隙間埋めの為に
冷凍食品1個とか使っちゃいますが、基本手作りです!
とんかつとか、からあげとか、
一口大にして、揚げるだけにしてたらめちゃ楽チンです^o^
肉巻きとか、ハンバーグは、
焼いてからストックすると
手作り冷凍食品に!
ヤングコーンやアスパラをレンチンして、ベーコンで巻き巻きするのもかなり楽です!
ただ、手作り冷凍は大量にストックするのはおすすめしません!
やっぱり一週間くらいで使い切った方がいいので、メニューが連続とかにならないように調整した方がいいです!
-
あーちゃ
細かく教えていただきありがとうございますm(__)m
冷食1つとか見習わなきゃいけませんね!
参考にして明日から頑張ります😅- 11月10日

ことりおまめ
晩ごはんがハンバーグのときについでにミニハンバーグを作り冷凍、
唐揚げのときも多目に作り冷凍…を繰り返してました。コロッケ、カツなんかも。
ほうれん草は茹でて冷凍しておくと、お弁当用にアレンジしやすいです。ブロッコリーも。
チキンナゲットは手作りしたほうが断然美味しいです!
-
あーちゃ
チキンナゲットも手作りされるのですか!!
料理上手なのですね(*´`)
多めに作って冷凍しとけば楽ですね!
ありがとうございます(*´ω`*)- 11月10日

にこちゃん
はじめまして*\(^o^)/*
毎日お弁当作ってますが
主人がよく食べる人なので
お弁当箱大きいですし
やっぱり全部手作りは
しんどいので
冷食使ったりもします😂
参考になるかはわかりませんが
お弁当の写真です😊
(そこまで料理上手じゃなく
お恥ずかしいですが。笑)
にんじんのきんぴらや
ひじきの煮物、ピーマンのじゃこ炒めは作り置きして冷凍しておいてます☺️
お弁当作りネタなくなって
大変ですががんばりましょう♡
-
あーちゃ
わざわざお写真ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
美味しそうですね〜!
ピーマンとじゃこ真似させていただきます!
ありがとうございます(*´ω`*)- 11月10日

退会ユーザー
野菜を入れたケチャップパスタやほうれん草のゴマ和え、アスパラベーコン、肉野菜炒め、ほうれん草とコーンとベーコンのソテー、野菜の肉巻きなんかはよく、冷凍ストックしてます(*^^*)
あとはちくわにチーズ+海苔やチーズ+大葉、チーズ+カニカマをくるくる巻いたやつとかは前日の夜、穴埋めに作っておきます。
うずらの卵にベーコン、ミニトマトにベーコン巻いておいて、朝焼いたりすることもあります。
卵料理は朝作りますが、卵焼きも味付けだけじゃなくて、具を変えてみたり、茹で玉子を2つに切って、マヨ+ブラックペッパー、マヨ+鮭フレーク、マヨ+カニカマ、ピザソース+チーズをのせて、トースターで焼いたり、黄身をくりぬいて、マヨと塩コショウと和えて、白身に入れたりします。
穴埋めはちくわにくるくるしたやつやミニトマト、ブロッコリーを使ってます♪
たまにお肉物は冷凍使ったりします(^^)
-
あーちゃ
みなさんほうれん草よく使われるみたいですね!
早速買ってきたので明日入れてみます☆
いろいろな組み合わせ教えていただきありがとうございます😌
大変参考になります(><)
こんなにもアイデアがうまれて羨ましいです😞
私も明日から頑張ります!- 11月10日
コメント