※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

仕事と金銭面と妊活中の、不安な気持ちを、目が覚めたベットの中で、朝…

仕事と金銭面と妊活中の、不安な気持ちを、目が覚めたベットの中で、朝旦那にぶつけました。私の話は上の空で、「眠いから後にして。ちょっと待って。」と眠気なまこ。外からの物音には身体を起こしてまで窓を覗きに行き。

その態度の差にイライラ。

旦那は午前中に打ちっぱなし行く、と言っていたので起きるなり、出かけました。私の話は聞かずに。

先程帰って来たので、向こうから朝の返事を貰えるかなと期待してたら何もなく。「朝の話は?」っと聞くと、「なんの話?教えて」と来まして。「覚えてないならいいや」と打ち切りました。

妻の不安な気持ちを心配したり、気になったり、気に止めたり。しない旦那にイライラ収まらず、別室に避難してます。

もっと食いついてほしいです。「なんの話?」ではなく、「なんだっけ?寝ぼけてたから内容うる覚えで聞いてた」と正直に覚えてないことを言ってもらえたら違うのに。

基本私がやりたいこと、したいことカマかけても何も覚えてないので、サプライズ的なことも一切無いです。「わぁ。あの時のこと覚えててくれたんだ」っていう、私に興味あることわ実感してみたいです。

甘えた愚痴すいません。

コメント

キイチゴ

何事も期待しない方がいいですが、サプライズするご主人羨ましいなって思うことはあります 笑
でも大切な話、不安な気持ちはそれとは別ですよね。一緒に暮らしている主人に聞いてもらえず誰に聞いてもらうのか。😂
もう話したくない気持ちも分かりますが、眠くないときに、改めて面と向かってお話されてみてはいかがですか?😣

  • りんご

    りんご

    お返事ありがとうございます😔
    そこですよね。気づいて欲しい。興味持って欲しい気持ちが、私には頑固なんだなと、別室で1人になり思いました。でも・・・😂💦

    あと1時間ほどで、飲みに出かけてしまうので、このまま話さず1日が終わってしまいそう。明日は私が朝から夕方まで用事があるので・・・

    • 6月2日
sanaco

うちの旦那もあんまり話聞いてないので、そういう人にはタイミング考えないと、こっちがイライラするだけです💦
改めて、集中して聞いてくれそうな時に話しましょう!

  • りんご

    りんご

    お返事ありがとうございます♡
    自分からタイミングはかって合わせるの悔しくないですか?💦

    • 6月2日
ぽんぽこ

うちもほんとに同じ感じです!!
こっちが真剣に話し始めても、自分にとってめんどくさそうな話だと分かると全然取り合ってくれず、それでわたしがムカついてヒートアップしてしまう…ていう悪循環です。

一概には言えませんが、男の人って精神的に子供な人がほんとに多いですよね。だから、悔しいしムカつくけど、話を聞いてもらえるタイミングとか話し方とかを考えないといけないんだなと毎回思い直します。ムカつくけど。笑
もっと妻を気遣えよーって日々思っております😇

  • りんご

    りんご

    子供ですよね💢(๑ ́ᄇ`๑)
    ムカついて悪循環分かります!
    悔しいですが、こちらが我慢や向こうの話を聞いてくれる体制を気を遣わなくてはですね。

    先程避難してた別室に旦那がきて、朝の話を「○○の事だよね?」と来てくれ話し合えました。謝りの言葉はありませんでしたが😅
    ひとまず私の気持ちは落ち着きました。

    愚痴に付き合って頂きありがとうございました♡

    同じ気持ちを共有出来て嬉しかったです(笑)♡

    • 6月2日