

エレナ
聞いたことあるかもですが、買った分(枚数)お古を捨てるってやり方もありかなって思います❗
私はアパレル関係で長く働いていて洋服と靴の量が半端なくて収納方法を悩んでたのですが、ある雑誌の特集に感銘を受けてそれを心がけてます✨
持ちすぎは良くない、自分が把握できる分だけ持つ。
私のなかで2年以上着てなくて記憶にもないものは着ないと思ったので、母親か姉や後輩にあげたり、売りにいったりして量を半分くらいに減らしました❗
あとは、レギュラーで着る洋服は全部ハンガーにかけてラックに並べて、出掛けるときはそこからコーディネートして着てます。
衣替えで着ないのはスーツケースに入れて、季節でそこから入れ替えてます✨
把握できる分だけ持つようになったら、買い物するときも似たような物や同じようなものを買って、無駄をしてしまうというのもなくなりました✨
私も子供が産まれて荷物が増えたのでまたどう整理しようか試行錯誤中です😂

マリ
間取りが同じアパートに住んでます!
うちは収納スペースは半畳くらいのクローゼットが一つ(6畳部屋に)あるのみ、、、。
なので6畳部屋を物置兼洗濯干しに、4畳半を寝室に使ってます。
物置部屋はプラスチックの引き出し衣装ケースを縦に積んで上に上にと収納して、リビングと寝室は広くスッキリ見せたいので、背の低い家具で統一してます。
ちなみに子供のものは寝室にあるカラーボックス一つにしまい、普段使わないものは蓋つき衣装ケースに入れてベッド下に隠してます。(足付きマットレス)
元々あまり物を持つのが好きでは無く、断捨離が好き。大きなゴミ袋片手に、今日はこの袋をいっぱいにしよう!と、家中不要なもの探しをしたり、フリマアプリで売ったりしてます。
子供のおもちゃもまだ買ったことがなく、これからもあまり買うつもりはありません😅もし必要になったらリサイクルショップで買い、要らなくなったらまた売ろうかなーとか考えてます!新品を買うと手放しづらくなるので、服も中古品ばかり。
あまり参考にならないかもしれませんが、我が家はこんな感じです🙌

まりりん
コメントありがとうございます😊
まとめての返信ですいません💦
部屋を見るたびに、あぁー片付けなきゃー、掃除しなきゃー、とか色々思うんですけど、なかなか進まず…。そうしているうちに服や小物が増えてしまって…。
もうどっから手を付けていいのか分からず…な、状態になってしまったので、これを機に、収納方法や片付けを見直して、リバウンドしにくい収納、部屋づくりをしようと思って、質問させていただきました!
まずは物を減らして今持っているものが把握できるようします😊
エレナさん、マリさんと収納方法や断捨離を参考にして物を減らして行きたいと思います!
ありがとうございます!
コメント