
コメント

どんぐり
私は予定日1ヶ月前から準備しようと思っていたら、3週間も早く出てきてしまい、準備は全て旦那と義理母がやってくれました。
なので、遅くとも2ヶ月前には始めた方がいいかと思います。
出産準備のものは、私は病院で言われた物があったので、それを用意しましたが、助産院から何か言われてないですか??
どんぐり
私は予定日1ヶ月前から準備しようと思っていたら、3週間も早く出てきてしまい、準備は全て旦那と義理母がやってくれました。
なので、遅くとも2ヶ月前には始めた方がいいかと思います。
出産準備のものは、私は病院で言われた物があったので、それを用意しましたが、助産院から何か言われてないですか??
「出産」に関する質問
9月20日頃出産予定なのですが、退院のおくるみガーゼの柄ありだと変ですか??無地の白の少し分厚いおくるみを買った方がいいでしょうか??退院の時しか使わないイメージなので、買うか迷っています。ご意見お願いしま…
今日、妊婦健診に行って来ました。10w5dです。 エコーの時にいつもより映像が見づらく、先生曰く「今日は羊水が少ないから少し見づらいけど・・・心臓は動いてるね〜」とサラッと言われました。 その時はそうなんだ〜くら…
4月入社して、そろそろ妊活はじめて来年の夏頃に出産希望でしたが… 職場環境が悪く、仕事辞めたい。って思ってて 今から転職はじめて早くて10月に入社したとして 来年夏頃に出産。ってなると手当てってないですよね😭 10…
妊娠・出産人気の質問ランキング
クロネコ
まだ言われてないんです。まだ紹介状を書いてもらえなくて、来月になりそうです
どんぐり
そうなんですね💦
33週なら、そろそろ準備したいところですよね!!
ちなみに、うちの病院では、写真のものが必要でした。
その他に、退院するときの赤ちゃんの肌着、服、おくるみを用意するように言われてました!