
赤ちゃんと二人で出かける時、おむつなどはどのくらい持って行きますか?…
赤ちゃんと二人で出かける時、
おむつなどはどのくらい持って行きますか?
2カ月になる息子と出かける時は
哺乳瓶 ミルク お湯
おむつ 着替え スリング 授乳用ケープ
などを持っていくため、リュックで
出かけるのですが、リュックは、パンパンで
入りきらなくなります😢
抱っこしてお会計の時は、リュックから
お財布を取り出すのが一苦労です💔
なので、斜めがけショルダーを肩にかけて
その中に貴重品や携帯を入れて
そのほかをリュックにしようかと
思うのですが変でしょうか?😭
荷物が多くなるので、どうにか
工夫したいと思っています!
なにかコツなどあったら教えていただきたいです!
- しましま(7歳)
コメント

はじめてのままり
ちっちゃいショルダー肩からかけてリュックです😂🤚ショルダーにお金入ってると抱っこしながらでも出せるから便利です\( ˆoˆ )/

ソラソラ
私は背中側に財布入れれるポケットがあるタイプのリュックのみです✨
なのでリュックの中はパンッパンです😅
ショルダーの2つ持ちにしようか悩んでたんですが、ずっとモヤモヤ悩んでたら2人目産まれて今に至るのでもう今更かなぁって諦めつつあります😅
-
しましま
背中側に財布が入れられるポケットなどあるんですね!今使っているバックにも取り出せるのがついているのですが財布のサイズが合わずまだ使ったことがありません。出かけるのもやはり一苦労ですね😢
- 6月7日

たんこ
お湯とかなら今キッズスペースにあったりしますよね🙆
衛生面とか、嫌でなければ😅
後は授乳ケープになりそうな服にするとか!?
-
しましま
お湯はないところもあるかもしれないので、念のために持ち歩いていますが、ショッピングモールにいくときなどはいいかもしれませんね!
授乳ケープになりそうな服を毎回きています。完母だったら良かったのですがミルクはやはり必需品ですね- 6月7日

りゅまま
オムツは買い物くらいなら2〜3コです
長くお出かけする時は倍持って行きます
リュックの中パンパンですよね😅
私も財布や携帯を入れるショルダーを別に持っています
が、抱っこ紐する時はショルダーはできないので財布を小さめにしたり。
リュックに詰める時は着替えやケープはロール状にして詰めたりしてます
リュックの形状にもよるとは思いますが…。
ジップロックに詰めてるというのも聞いた事あります
オムツバックは意外にかさ張りしますから。
-
しましま
オムツの個数までありがとうございます!私も同じくらい持ち運んでいます。
抱っこ紐の時はショルダーはできないですよね😢
今はスリングなので、先にショルダーをつけてその上にスリングつけてリュックを背負っています汗お財布の大きさとか荷物の入れ方を工夫するしかないですね。ジップロック!いいですね!してみます!- 6月7日

かめ
私はミンネというハンドメイドアプリで、ガマグチのバッグを買って詰め込んでいます。サイドに哺乳瓶入れてます。結構入ります。それでも、財布などの貴重品はショルダーに入れた方が使いやすいですよね!
-
しましま
ショルダーのほうが入れやすいですよね!!がま口のバックとかもいいですね!私が使用しているリュックは、がま口タイプで哺乳瓶入れがついているものです!どうしても抱っこをしていると片手は空けられないので、今はショルダーもしている状態です(^_^;)普段出かける時はバックは1つですか?
- 6月7日
-
かめ
普段は、息子に出かける直前にミルクを飲ませてから買い出しに行くので、このバッグひとつです。
主人と3人で出かけるときは、
別にかごがありまして、そこに
ミルクやら、オムツやらを入れて
車の後部席に乗せて行きます。- 6月7日
-
しましま
ミルクを飲ませて行くのはいいかもしれませんね!私は念の為に持っていくのですが、少しのお出かけならいらないかも知れませんね!オムツだけで足りるかもしれません!
主人と行く時はその中にオムツとかミルクを入れていくのはいいかもしれません!かごであれば、毎回そのまま持っていけるのでいいですね!用意してみます!!✨- 6月9日
しましま
ショルダーはあると便利ですね!同じ方がいらっしゃってホッとしました!ショルダーは肩にかけるだけで、斜めがけにはされていないのですか?
はじめてのままり
斜めがけにしてますよー♡
ショルダーかけてから抱っこ紐すれば大丈夫ですよ(。•ᴗ•。)🙌
しましま
本当ですか!?試してみます!!ありがとうございます!!✨
はじめてのままり
是非試してみてください😊💕