
コメント

退会ユーザー
離陸と着陸時に起きてたら耳抜きの為に授乳してあげるといいです😀
ミルクでしたらミルク作り乗務員さん手伝ってくれるみたいですよ^ ^
おそらく1ヶ月だと寝ててくれると思いますが、ぐずったりした乗務員さんすぐ来てくれたり気にしてくれたりしました✨
一番後ろの席取っておくと、最悪立ってあやしやすいです(o^^o)

夜食のホヤ(略して肉子)
まだ乗ってはないんですが、来月ANAに乗ります❗️
色々調べて、ベビーベッドの予約しましたよ♫サービスデスクに電話して、それ用の席を確保しましたよ!
-
あ
ありがとうございます!
ベビーベット借りれるサービスも
あるんですね(#^ω^)
調べてみます😊!!- 6月2日

モモ
1ヶ月半で飛行機2時間乗りました!
ANAのプレミアムクラスで、ベビーベッドも予約しました。
ギャン泣きした時に使えると思い、おしゃぶりを持って行きました。
抱っこ紐で席に着き、寝ていたので離陸時は授乳せずでした。着陸体制に入った頃から、グズリだしたので、着陸するまで授乳ケープつけてずっと授乳してました。ちなみに、ベビーベッドは、シートベルト着用サインが消えている間だけしか使えないので結構短いです💦せっかく設置してもらったんですが、全く使わずに終わりました。最後までほとんど泣くことなく、おしゃぶりも使わなかったので周りへ迷惑はなかったかなと思います。私は、母も一緒だったのですが、空港での授乳やオムツ替えなど、時間がかかるので事前に場所を調べたりしておくとスムーズに行くと思います。
-
あ
詳しく教えていただき
ありがとうございます😊
抱っこ紐はしておいたほうが
いいのでしょうか?(тωт。`)
普通に抱いておこうかなと
考えてたのですが、
どちらがいいんですかね?😭- 6月2日
-
モモ
飛行機までは抱っこ紐の予定ですか?私は空港内うろうろしてる時は抱っこ紐で、席に着いたら抱っこ紐外して普通に抱っこするつもりだったんですが、タイミングよく寝てくれてたので^_^抱っこ紐については何も言われずむしろ安全かなと思ってそのままにしてました。抱っこ紐使う予定がなければ普通抱っこでいいと思いますし、抱っこ紐で寝てるなら、そのままが一番楽ですよ〜
- 6月2日
-
あ
飛行機までは、車で行きますので
抱っこ紐は使わない予定です😭
一応、
バックに入れてもっていきます!- 6月2日

ぴーたん
友人がANAのCAしていますが、チケット取るときにサービスセンターみたいなところに電話すると席の優遇してくれたり、当日もCAがかなり気を配るみたいですよ😊
子供と飛行機乗るときは、周りの席の方に一言声をかけておくと、もしぐずった時でも少し気が楽だと思います😊
-
あ
ありがとうこざいます😊
そうなんですね!!
チケットはもう取ってしまったので
サービスセンターみたいなところに
電話してみようと思います!!- 6月3日
あ
ありがとうございます😊
離陸と着陸時、
寝ている場合は授乳しなくても
大丈夫なんですか?😭
ミルクは手伝ってもらえるんですね!
退会ユーザー
私も不安で調べまくったんですが、寝てたら大丈夫みたいです😀✨
格安航空じゃなければ、結構サービス充実してます‼︎最近うちの子はよく絵本借りてますよー
あ
ほんとですか!!
ありがとうございます😊
心配ですよね〜(тωт。`)
絵本とか借りれるんですね!!