
産休の手当や保険についてわからず、子ども関係の費用も不安。旦那との生活が厳しい中、出産後の貯金が心配。助言や情報を求めています。
私は今パートで仕事をしていて、産休の間の手当というものが全くわからなく、保険とか何かに入っといたほうがいいんですか?
まだ私自身も未熟で子ども関係の費用などが、わからなく
それに旦那もいるんですが毎日かつかつに生活しているんですが貯金がまったくたまりません😢
10月に出産予定です、 仕事は、産休のギリギリまで働く予定です
何か知っている人がいたら教えていただければ幸いです
アドバイスもください🙇♀️
- もえ(6歳)
コメント

ぱーら
今保険は旦那さんの扶養ですかね?
パートの時間や給料にもよりますが、産休手当は仕事場に聞いてみたらいかがですか😊?

ママリ
産休手当は、
もえ様自身で健康保険に加入していればもらえます。
が、パートということは
ご主人様の扶養ですか?
そしたら産休手当は出ないです。
育休手当は、雇用保険に入っていれば出ますが、
こちらも加入期間に縛りがあったり条件に当てはまらないと出ないことがあります。
雇用保険には加入されてますか?
-
もえ
そーですよね😞
去年まで学生で親の保険に入っていて保険についてぜんぜんわからなくて、、
いまは旦那はどけんぽ?というやつで、私はその会社で保険に入っています!毎月保険料は、給料から引かれています!
できれば産む1ヶ月前で休みをもらい産んでから2ヶ月休んで仕事に復帰したいと思っていて、その間の年金料や少しの生活費の手当があればいいなと思っていました!
旦那の給料では生活できなくて😥
ごめんなさい長文で😰- 6月2日
-
ママリ
旦那様の健康保険に加入されてるんですね!
そしたら産休手当は出ないと思います。
産前産後のお金をご両親に
借りたりとかは出来そうですか?
お若いようなので、
産んでから正社員などで働いたら
まだまだお金は貯めていけると思いますよ!
私は結構な年齢で出産したので、
お若くてこれからも稼いでいけるのは
羨ましいです╰(*´︶`*)╯- 6月2日
-
ママリ
ごめんなさい。健康保険は
もえさんご自身で加入されているようなので
他の方もおっしゃっているとおり
条件に合えば出ますよ(^^)- 6月2日
-
もえ
ありがとうございます😢
色々調べてたんですけど理解力なくてわからなくて、丁寧に教えてくださってありがとうございます😢
お金のことばかり気にしてしまい心配で、相談にのっていただき心が楽になりました😢ありがとうございます- 6月2日

nana
保険料が給料から引かれてるなら社会保険加入されてますよね。
産休手当は正社員でもパートでもアルバイトでも、社会保険で保険料納めている方で、勤続1年以上あれば誰でももらえます。
実際私もパートですが、産休手当もらえるので😅
お仕事は退職予定ですか?
もし退職予定なら、産休手当取得期間中の退職+退職日に出勤していないこと、が条件になるので気をつけてください。
継続予定なら育休も取るかと思いますが
育休手当は雇用保険料を納めていて、過去2年で11日以上働いた月が12ヶ月以上あればもらえます。
1度「産休手当」で検索かけてみてください、詳しいことが載ったサイトはいくらか出てくるはずなので…。
あとは勤務先の本社で規定がないかどうか確認してもらった方がいいです。
うちはしっかり冊子化されたものがあったので!
-
もえ
丁寧にありがとうございます🙇♀️
私は四月から働いていて、本当は正社員で働く予定だったのですが
子どもができて、パートという形になりました
色々不安で、丁寧に教えていただいて安心しました
自分でもしらべてみます!ありがとうございます😊- 6月2日

ママリ
社会保険には加入されてるようなので、パートでも退職せずに働くなら一年未満でも産休手当は出るはずですよ!退職する場合は一年以上働いてないと支給はされないです。
育休の給付金は支給条件があるので、4月から働かれてるなら無理です。
これから自分で何かに加入して、お金を受け取れるというものはありません。現在の雇用形態、産休に入った時点での勤続年数、退職するのかどうかなどで手当や給付金は出るか出ないかが決まります。

退会ユーザー
旦那さんの方で健康保険入ってる産休手当ないです。
生活かつかつって事ですが、、、病院での分娩料とか調べましたか?42万支給されますが、、。42万ではだいたいのところは無理ですよ?
10万ぐらいは見といた方がいいと思います。
もえ
旦那はどけんぽ?というやつなのではいらず、私はいまその職場で保険に入っています!
パートの人に聞くと正社員しか産休中の手当が出ないと言っていて
それなら、仕事以外で産休の保険を取る方法とかあるのか分からなくて
しつもんしました😢