
旦那さんといるとイライラが止まりません。飲んだコップや使ったお皿は…
旦那さんといるとイライラが止まりません。
飲んだコップや使ったお皿はシンクに持って行って水につけてね。
スーツはハンガーにかけてね。
洗濯物はカゴに入れてね。
ペットボトルのキャップはちゃんと閉めてね。
子供が危ないからライターはどこにでも置かないでね。
そんなに難しいことは言ってないと思ってます。
が、何1つできません。
今までどのようにして生きてきたのかって思うくらい何もできません。
付き合ってたったの7ヶ月で出来ちゃった婚で自分も悪いことはわかってますが、不慣れな育児を頑張ってる中、育児に協力もしてくれない。片付けないから余計に私のやることが増える。
疲れました。
どうすれば良いのでしょうか。
だらだらとすいません。
誰かに聞いて欲しくて書きました。
- みな(7歳)
コメント

aona
発見するたび今やれと言ってやらせましょう。笑
何度もです。何回も何回もやらせてください。
言われてやらされるのが嫌になってやってくれるパターンもなきにしもあらずです!笑

aya
女にとって難しいことではなくても、男からすると何個も…って難しいことなんだと思います。
なので、何か1つにしぼってみると少しずつ良くなっていくと思います^^
それも1つ直るのに1年の猶予を与えてください( 笑 )
私の主人は、毎日朝まで飲みに行っていたのを、1年で週の半分までに減らし、その次の1年で週1に減らしました^^
それも、こんこんと注意してです( 笑 )
-
みな
やっぱりできるようになるまでそのくらいはかかるんですかね…。
- 6月2日
-
aya
1年かかるかかからないかが重要ではなくて、1年かけて直させよう!という気持ちでいてくださいということです^^
人って、くどくど相手から注意されても、自分にとって困らないことであればそんなに心にとどめておけないと思うんですよ。
言われて、あ〜言われてたな〜って思い出すくらいじゃないかな?旦那さんも。- 6月2日

ひよこ🐥
全く同じようなことを言ってます。とても共感できます(;;)
特に電気使ったらつけっぱなしで…お金ももったいないし、そろそろ爆発しそうです。
-
みな
私は爆発してしまいました。
できるようになるまで家に帰って来るなって
明日は実家に帰るみたいです。笑- 6月2日
-
ひよこ🐥
そおなんですね( ゚∀ ゚)
習慣になるまで口酸っぱくして
言わないとだめなんでしょうね…- 6月2日

こたまごまま
同感です😂
うちの旦那もどれだけ親の育て方が悪かったのかがよーーーーく分かるほど要領が悪く効率も悪くとにかくみてて毎日イライラします♪♪
付き合いたての頃はそんなところもかわいいななんて馬鹿なこと思ってましたが、私も付き合って約1年でのデキ婚で今年結婚して2年を迎えました🤣
もう、どーしようもないというかしつこく言って喧嘩になって無駄な体力も使いたくないので「私もこうだけど、最近また○○ができてないよー」とか、「確認しなかった私も悪いけど最近こーゆーことおおいよー」とか、ほんと子供に注意するように言ってやらせてますw
でも、意地でもやつの代わりにやってあげようとはしないですし思いませんw
この先何十年も続くと思うとハゲそうですが、お互い頑張りましょう😩
-
みな
すっごい過保護に育てられたみたいで、旦那さんも威張るように「俺過保護に育ったんだよねー」とか言ってそれを理由に何もしません。
私すでに気持ち的にはハゲてきてます。笑- 6月2日
-
こたまごまま
そうなんですね😩
うちは逆にほぼ育児放棄w
威張られるのはクソほど腹立ちますね🤔
素直に謝って改善しようと努力しているのが伝わるうちはまだマシなのかしら…。
ほんとにハゲそうになりますよね😑
男なんてそんなもん。って必死に言い聞かせて我慢してます(笑)- 6月2日

yuki⋆︎*
わかります。
なんであんなに出来ないのか、、
あたしだったら言われたら嫌だから
なおすのになと思う毎日。💦
-
みな
バカすぎて毎日疲労です。
- 6月2日

ひろ
私の旦那もなにもしません!子供とはずっと遊んでくれますが、他はなにもしないです!辛いですよね😭
けど、私は付き合ってからだともう12年なので、そーゆーのが当たり前だと思っちゃってるし、私の性格上何も思わないです(笑)期待しちゃダメだと思ってるので、なにも期待せず、子供が3人だと思って生活してます😂
いつも気づくとトイレ、お風呂、玄関…電気全部ついてたりして、1つずつ私が決してて時々イライラしたりしますが、ほっときます。(笑)

ふー
次使う人の事考えてくんない?
私はあんたのこと全部やんなきゃいけないの?
って言ったら少しやるようになりました。
まだまだですがね…

退会ユーザー
うちの旦那もそうです😭
大きい子供育ててる気分です…
何百回言ってもすぐ忘れるし、
やらないんで、一種の病気かな?と思ってます💦笑

はじめてのママリ
いつもお疲れ様です!
最低限の事はやって欲しいですよね💦
ただ、今まで何十年と生活してきた環境が違うので、みなさんにとっては難しくない、当たり前、と思っている事でも相手にとっては今まで日常的ではなかった分、難しかったり違ったりすると思うんですよね。
難しいのですが、夫婦って言ってしまえば赤の他人なので、生活スタイルの違いでイライラするのは当たり前です(๑•́ω•̀)
生活スタイルの事に関しては、妥協も必要ですね。
なので、これは百歩譲っても自分がやる方が早い、これだけは譲れないからどうしても直してほしい、といった感じで自分の中である程度妥協しながら生活していくのが一番ストレス溜まりにくくなると思います(*^^*)
難しいですけどね😂

ゆうり
ライター怖いです!うちの子は何でも口に入れてしまいます!子供の手が届く所にライターはまずいですよ!

りー
全く一緒です。食器さげません。食器水につけません。空のお弁当箱鞄から出てきません。ご飯のおかわりは空のお茶碗を(はい)って渡されます。せっかく作ったご飯も(暑いからお米の気分ではない)と、冷やし麺類要求されます。ペットの面倒一切見なく、ただ可愛がるだけ。
もう本当イライラしますよね。旦那を褒めてもダメ、怒ってもダメでした。
一緒住み始めた最初の教育が肝心と言いますよね、失敗しました。笑
私は限界がきたら悲しい顔して(本当に精神的に辛い、少し手伝ってほしい)と真剣に訴えてます。少し反省して手伝ってくれますよ。数日だけですけど。

あみさ
子供にとって危ない事は私が片付けたりしますけど、他の事は放置してました!!
食器に関しては、シンクが狭いので私が持って行って片付けた方が楽な為やってしまいますが💦
うちも何回言ってもやらないし、言うたび空気悪くなるだけなので放置プレイで改善されましたよ(´∀`*)
洗濯物は洗濯機に入れてないと洗いません!
ゴミも旦那のものは捨てません!
コップは旦那が寝るまで使っているのでシンクに置いてない限り洗いません!
スーツはハンガーにかけない自分が悪い!翌朝しわくちゃ、自業自得!笑
そのうち自分からやるようになりました笑

るかひよmama
男の人って一気に言っても理解できないらしいですよ😱
なので女のこちらとしてはイライラする時もありますが、
その場その場でコツコツ言い聞かせてます!
いつもやってって言ってるやん!と言いながらやってあげる時もありますが😅
ただライターの件は言って聞かなかったら自分なら怒ります!
子どもが危ないので😰
私はあなたのママではないと言ってやりましょう!笑

退会ユーザー
洗濯物放置なんてしょっちゅうですよ!笑
放置されたら洗いません。意地でも洗いません。言われたら洗って欲しいならカゴへ。ですよ!笑😤

ばるす
うちもやらないですよ💦
ヘンデルとグレーテルです✨
でも言い続けます‼︎
少しずつですがやるように
なってきました‼︎‼︎
まだまだですが子供が動き回る
ようになったら大変なので
イライラするし、こっちの仕事が
莫大に増えますけど
私は辞めないです‼︎
それでむこうがキレたら
旦那のものは何もやらない事に
してます(●´ω`●)

(´ω`)
うちの旦那もコップ、お皿、食事の時に使ったティッシュ、そのままにしてます!!!!!
私が片付けます。言ってもしないので!
旦那がご飯食べ終わったら即片付けてやりますw
コップも飲み終わったらサッと片付け、ゴミもすぐ捨てます!
それでも喉乾いたと新しいコップを出してくるのでそのコップは自分で片付けさせてます!!

あんひょー
こーしてくれたら助かるなー。嬉しいなーって
って甘えてみてはどうでしょうか?
命令すると動かない人多いですが、女の武器を使って(笑)
それも何だか折れてる気分になってモヤモヤしますが、手のひらで転がしましょう😃
で、やってくれたら『有り難う』『嬉しい』『助かる』『凄いね!』連呼。
子供に教えるようにが一番だと聞きましたよ😅
みな
言ってるんですがいつも言い訳してやりません。
言い訳は聞きたくないって怒ってもやりません。
その場合はどうしたら良いのでしょうか。