
コメント

三月兎
宇美八幡宮は有名ですね!
1人目の時は箱崎宮に行きました☺️
今回は宇美八幡宮に行こうと思ってますが😓

ぷくぷく
私は宇美八幡に行きましたよー😃
多くてもご祈祷はそんなに長くないのでいいんですが、駐車場が少ないので…。
でも、回転は早いので大丈夫かなと思いますよ。
-
ay
駐車場、やっぱり少ないんですね😭
なるほど!回転早いなら待てばいけるかな??✨
ありがとうございます❣️- 6月1日

もんしん
行くならあさイチがいいですよ~💦
(日)、大安で、戌の日、10時過ぎに行ったら、駐車場は空いてないし、受付も長蛇の列で諦めて帰り、平日に行きました😅
-
ay
やっぱり朝イチ狙いが良いんですね💦
私の両親と、夫の両親がそれぞれ車で北九州方面から来て、
現地で落ち合う予定なんですが、駐車場がネックそうですね😭💦
ありがとうございます❣️- 6月1日
-
もんしん
祈願を受けられるのであれば、家族全員揃ってからじゃないと受付できないので、そこは気をつけてください💦
- 6月1日
-
ay
そうなんですね!
気をつけます💦
追加の情報ありがとうございます☺️- 6月1日

ぴー
宇美八幡宮に日曜の戌の日にいったら10時ちょいで3時間待ちでした😂💥
-
ay
3時間待ちー😱💥
待つとは聞いてましたが、衝撃です!
やっぱり人気なんですね✨
ありがとうございます❣️- 6月1日

aya
GWの日曜日、大安、戌の日に宇美八幡宮行きました!
絶対多い!と思い、早めに家でたら8時前くらいについたのですが駐車場もガラガラでたぶん一番乗りでした😂
でも受付で聞くと早めにご祈祷できるということで(GWで多いことを見越してなのかもしれないです)私たち含め2組で、時間はうる覚えですが確か8時くらいにはご祈祷開始してくれました☺️✨
その後、8時半すぎくらいまでいましたが、どんどん人増えてて駐車場も埋まってる感じでした!
-
ay
そうなんですね😳💥
9時くらいかに着けばいいかなぁ〜とかのんきに考えてたので、
早起きしないとですね💦
情報ありがとうございます✨- 6月1日

やーたん
紅葉八幡宮もよかったですょー(◍•ᴗ•◍)
確か、安産の神でもあり、子供の守護神として崇め奉られてる神さまがいるらしいです٩꒰。•◡•。꒱۶
お宮参りも同じとこでするなら、人が少なくて穴場的な感じでおススメです🎵
-
ay
早良区の紅葉八幡ですね🍁✨
調べていて気になってたので、情報うれしいです☺️
お宮参りのことも考えたら、そちらも良さそうですね❣️
ありがとうございます😊- 6月1日

mikan
上でやーたんさんが書かれているように早良区にある紅葉八幡宮もいいと思います☺︎
我が家も戌の日のお参りいきました。こどもがうまれてからはお宮参り、夫婦の厄払いなども全部紅葉八幡宮でしています☺︎
-
ay
紅葉八幡も有名なんですね☺️
調べてみたら、緑に囲まれていて素敵ですね🍀✨
候補の1つにします✨
ありがとうございます😊- 6月1日

なぁ
わー!!同じ日に戌の日のお参り予定です✨1人目の時は久留米の所に行きました!!2人目は西新の鳥飼八幡宮に行こうかと思っています!!鳥飼八幡宮の中の写真館もステキな写真を撮ってくれるので、お宮参りとかで続けて写真撮ってもらおうと思っています^ ^
-
ay
わ❣️なんだか嬉しいです☺️
予定日も近そうですね✨
鳥海八幡宮、初めて知りました😳✨
写真館があるのも素敵ですね😍
調べてみます!ありがとうございます❣️- 6月1日

ぐり
いつも子供のお参りは宇美八幡です♡
宇美八幡は駐車場が3ヶ所ありますよー。
遠くて180mだそうです。
素敵な一日になりますように♡
-
ay
駐車場情報嬉しいです☺️❣️
私の両親と、夫の両親と、私たち夫婦でそれぞれ向かうので、停められるか心配ですが💦
3ヶ所あれば大丈夫かな?
ありがとうございます✨- 6月1日

のぞみん
護国神社よかったです!!
-
ay
護国神社でも安産祈願出来るんですね✨
調べてみます☺️
情報ありがとうございます❣️- 6月1日
-
のぞみん
はい!
かわいい安産祈願のお守りとかもらいました😳- 6月1日
-
ay
お守りかわいいのは嬉しいですね💕
追加の情報ありがとうございます☺️- 6月2日

あかね
お食い初めの食器が貰えると聞き太宰府天満宮に行きました!
日曜日に行ったんですが、午前中に行ったからか待ち時間なく入れました😊✨
白の陶器の食器セットで、想像してたよりしっかりしたセットだったのでビックリしました😊
-
ay
立派な食器がもらえるなんて豪華ですね😳✨
太宰府天満宮なら駐車場も広いですし、車問題は大丈夫そうですね💡
候補の1つにします❣️
情報ありがとうございます😊- 6月1日

もも
宇美八幡宮に行きました!
8時過ぎにいったら駐車場も空いていて、すぐに祈願してもらえました✨
-
ay
やっぱり8時過ぎくらいが待たなくて良さそうですね😳✨
早起き頑張らないとですね⏰✨
情報ありがとうございます😊- 6月1日

まりっく
私も上の方が書かれているように早良区の紅葉八幡宮に行きました!
戌の日からお宮参りから厄払いから全て紅葉八幡宮でしています☆
人も多くないし新しく授乳室やおむつ交換できるとこも出来ててお宮参りのときには助かりました!
-
ay
紅葉八幡も人気ですね🍁✨
赤ちゃん連れて行ける設備が整ってるのは、お宮参りまで考えたら魅力的ですね☺️
情報ありがとうございます❣️- 6月2日

マル
うちは膝が悪い義母もいるので、子供のお宮参りなど宇美八幡宮にいつも行きます(階段ほとんどないので)。
階段が苦にならないなら、香椎宮も良いらしいです。
駐車場(無料)がかなり広いし、格が高い神社らしいですよ。全国で16しかない神社とか夫が言っていました。
香椎宮は不老長寿のイメージがありますが、安産などもご利益があるとか。
-
ay
確かに神社によっては長い階段があったりしますもんね💦盲点でした😫
香椎宮は、福岡でトップ3内に入る格式の高い神社だと私も聞いたことあります✨
安産祈願についても、調べてみます☺️
情報ありがとうございます🍀- 6月2日

くにまま
私は久留米にある
善導寺「ぜんどうじ、」で
安産祈願しましたが
あまり有名ではないのか
戌の日に行っても私達しかいませんでした!
-
ay
ぜんどうじ、初めて聞きました😳✨
お寺でも安産祈願出来るんですね❣️
情報ありがとうございます😊- 6月2日

カエル
久留米にある水天宮に行きました☺︎
安産の神様で、全国にあるのですが、久留米の水天宮が全国の総本宮ですよ✨
予約はせずに、並んだ順でしたがそこそこ広いのであまり待ちませんでした🎶駐車場もあります。
-
ay
水天宮も有名だそうですね✨
あまり待たないのはありがたいですね☺️
調べてみます❣️ありがとうございます🍀- 6月2日
ay
三月兎さんも宇美八幡行く予定なんですね☺️
筥崎宮でも出来るんですね✨
筥崎宮だと近いので、調べてみます!
ありがとうございます❣️