
ママと話している最中に他のママが入ってきて無視される状況で、どう振る舞えばいいか悩んでいます。子供の外遊びを見ながら離れたくないけど、ストレスです。
ご近所でよく話すママと話してる時に、突然、横から入って来て、私のことは無視してもう1人のママに話はじめる人がいます。
その人は、私が話していたママに、私には分からない話題を話すので、私はどうしたらいいかわからず、
その場をそっと離れてしまうのですが、その後、とてもモヤモヤとしてしまいます。
このような状況になったとき、どう振る舞ったらいいのでしょうか?
子供の外遊びを見ながらなので、できればその場を離れたくないですし、横入りして話すママに一言言ってやりたい!スッキリしたいと思いますが、どう言ったらいいのか…
色々モヤモヤして、ストレスになっています…
- こぐま
コメント

ムーン
そうゆうときは子供が人のお話しを最後まで聞けなかったり人のお喋り中に話しを割ったりする事がいけない事だよ❗とその人に聞こえるようにいいます。(笑)

ママリ
こぐまさんだけのママ友さんじゃないし、お話があるならその方がお話終わるのを待っておけばいいんじゃないですかね(^^)?
気まずい時間が流れますが…(><)
そのもう1人の人と仲良くしようとかは思わないんですかね?
仲良くなる気がないならわたしならその間子供のことを見てて、話終わったらまたお話しします🌱
-
こぐま
ありがとうございます。そうですよね。気まづい時間が絶えられなくて、しかもいつも話がずっと続く感じなので、その場を離れたほうがよいですよね。
- 6月1日

ゆあか(*´ー`*)
いますいます!わかります笑
わたしは、失礼しますねーと去りますよ笑
-
こぐま
いままで無言で去っていたのですが、、失礼しますねーって一言があったほうがいいですね!笑顔で立ち去れたら、モヤモヤもしなさそう!
- 6月1日

もき
たまに悪気なくそういうことをしてしまう方もいらっしゃるので、今の対応(無理にその場にいようとしない)がベストな気がします。ただ、モヤっとする気持ちも分かるので旦那さんに愚痴を聞いてもらうのもありかもしらません。
-
こぐま
無理にその場にいるほうがストレスなのですが、居場所がなくなってしまって…ここで聞いてもらって癒されました( ;∀;)
- 6月1日

まーぼー
私なら負けじと分からない話を「え?なになにー?なんの話???」と聞きます。
たとえ割ってきた人が無視しても、こぐまさんと話していたママさんは話してくれないですか??
そういう嫌がらせ?する人って嫌がらせされて困ってる姿を見て喜ぶんだと思うので、嫌がらせされてるのに気付いてないフリをします😅
-
こぐま
ほぼ毎日顔を合わすのですが、毎回割り込んでくるので、やっぱりわざとなのかな…
気づかないフリ、がんばってみます>_<- 6月1日

ひまわり
そういう人いますよ!
その人と携帯とかでつくならまた、メールするねとか言いますかね、必要ならば。
子供の事先に見ないと心配なので私なら子供の面倒見ます
-
こぐま
そうですね!子供を先に見るのが大切ですよね。私もつい、いつも割り込まれることに頭がいってました…
ありがとうございます!- 6月1日
こぐま
ありがとうございます。そういう方法もありですね!笑