 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
子供は母か主人に保育園への送迎が可能な日はやってもらい、無理な日は家にいます。
ご飯も極力、やってもらっています。
co-op、パルシステムなどの宅配も利用しています。
 
      
      
     
            退会ユーザー
子供は母か主人に保育園への送迎が可能な日はやってもらい、無理な日は家にいます。
ご飯も極力、やってもらっています。
co-op、パルシステムなどの宅配も利用しています。
「保育」に関する質問
 
            早生まれのプレ幼稚園について R6.3月後半生まれの娘なのですが、プレ幼稚園の選び方について悩んでいます。 ①週2回で保育時間9:00〜14:00バス通園、②週2回で9:00〜11:30親送迎、③週2回1・2学期は9:30〜11:00親子で参加…
 
            もうすぐ2歳の上の子。 急に昼寝しない日増えたし、好き嫌いしない子だったのに急にご飯食べなくなったし、何故か後追い再発…😂 何でもかんでもイヤイヤ、ほんとイヤイヤ期の自宅保育カオスすぎ… SNSで同じくらいの子がワ…
 
            こんな場合、園行事に参加しますか? 明日の午前、園行事があります。 いくつか模擬店等がある学園祭のようなものです。 屋内(園内ホールと保育室)では数ヶ所のお楽しみコーナー 屋外(園庭)ではキッチンカー が楽しめる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みかん
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦お互い大変ですね(・д・`;)
自宅安静になって結構長いんですか?😭
上の子もいればなかなか休まさらなくて自宅安静でもすぐ入院になっちゃうようなイメージがあったので(・д・`;)
退会ユーザー
25週から自宅安静です😭
毎回検診でドキドキしてます💦
横になれる時は横になる!と決めて
一日中過ごしてます💡
みかん
そうなんですね👀‼️
悪化してないかとか考えるとほんとに怖いですよね😭
がんばりましょう😭お互い無事出産できますように😢!