※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しと
妊活

基礎体温が高いのに低い場合や低いのに高い場合、治療が必要か知りたいです。

基礎体温で

高温期なのに低いとどうなるか?
低温期なのに高いとどうなるか?

あと、治療すると大丈夫なのか
知っている方がいたら教えて欲しいです😅

コメント

りー

高温期も低温期の差が曖昧で、基礎体温がガタガタしてるということですか?
私は以前そうでしたが、漢方・ピル・生活習慣の見直しで、若干基礎体温低めですが2相になりましたよ。

  • しと

    しと


    さいきん、ストレスか風邪なのど体調不良なのか差があまりないです💦

    病院で薬などは貰いましたか?
    生活習慣はどんなことを気にしていましたか?😊

    • 6月1日
  • りー

    りー

    漢方、ピル貰いましたよ。
    4年間は漢方、その後2年間ピルです。

    生活リズム、食生活、精神的ストレスが主です。

    • 6月1日
  • しと

    しと


    なるほど!

    身近なところから始めることが大事ですよね😊🌟

    • 6月1日
 ゆさき

わたしは低温期が高く、平均で36.5度を越えてました💦冷え性のくせに、体内に熱がこもりやすいみたいで、卵がゆでたまご状態だから質を良くしようって先生に言われました!氷枕したりアイスノン貼ったり、かける布団を薄くしたり色々しましたね☺️

  • しと

    しと


    私も36.5前後です😅
    ゆで卵になってるのかな?💦

    冷えは良くないと聞きますが、
    低温期は熱がこもるのもダメなんですね💦

    • 6月2日
  •  ゆさき

    ゆさき

    低温期は36.2~36.3ぐらいが卵の質としてはいいみたいですよ!

    難しいですよね😅熱をうまく逃がして、血の巡りを良くすることが大事だって教えられました✨

    • 6月2日
  • しと

    しと


    お返事を返せていなくてすみません💦

    そうなんですね〜!
    温活とかいうので、その体温は低いと思ってました😅

    かなり難しいですよね💦
    ヨガはドキドキしてますが、やはり運動が良いのかなと😊

    • 6月5日
  • @ハッピー

    @ハッピー

    通りすがりの者です💦
    私も低温期が36.5度を超えてます。病院に行かれて薬などは出されましたか??

    • 7月16日
  •  ゆさき

    ゆさき

    病院では特に指摘されなくて問題ないって言われたんです(´д`|||)なので薬は出ませんでした。
    不妊治療の鍼灸院で初めて言われて、家でお灸したり、腹式呼吸したり、アイスノン貼ったりとかですかね💦

    • 7月16日
  • @ハッピー

    @ハッピー

    そうなんですね😲
    私もアイスノン試してみます☺️ありがとうございます!!

    • 7月16日