※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんが夜中に寝なくなり、母親が困っています。旦那さんの抱っこで泣き止むが、母親の抱っこでは泣き止まず、寝かせても泣く状況。昼間は寝てくれるが、母親が寝付けず悩んでいます。母乳の量が足りないのか心配。体重は増えているが…。


生後3週間です

ここ最近夜中の2時くらいから、寝なくなってしまいました

こないだは朝の9時まで、、
今日は10時半まで、、、

旦那さんが朝起きて抱っこしてあやしてくれたら
すぐグズグズもとまり
ウトウト寝はじめました

わたしの2時からの格闘はなんだったんだと思い
旦那さんが会社に行くと
またグズグズ、、

オッパイいくらあげてもオムツ変えても体温調整してもダメです

わたしの抱っこでは泣き止まず😭
寝始めてもお布団寝かせるとギャン泣き😭


これが魔の3週目ってやつですか😭

昼間は寝てくれるんですが
なかなか私が寝付けず😭

みなさんどうやって乗り切りましたか?(;_;)

それか母乳足りてないんですかね?😨
2〜3時間空くと張ってくるんですが
2時から吸われすぎてオッパイふにゃふにゃです笑

ちなみに2週間検診では
先生助産師さんも驚くほど体重増えてました😂


コメント

とろろ

魔の3週目ですね😆
うちはそこまで酷くなかったですが
3日程で収まりましたよ🙋‍♀️

ママだから、甘えてるんです😊
あとはよくおっぱいの匂いするから
寝るのに集中できないんです
っていいますよ😆
旦那いる時は旦那に
私乳臭いみたいだから
お願い〜ってしてました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😫
    なるほど〜!オッパイ出してないけど匂いがするから、抱っこしてもダメなんですね😭💦
    私も旦那いるときはお願い〜してみます😭💕

    • 6月1日
エレナ

2ヶ月になる娘を育ててます👶
娘も授乳後はすぐ寝るタイプだったのですが、途中でその流れで寝なくなり夜中の寝かしつけが大変でした💦
私は混合なので、夜はミルクを多めに足してあげてました。
でもお腹いっぱいで眠くなるはずなのに逆に目がさえちゃってることも多くて💦
娘もお昼にすごく寝る子なので、夜型なのかな~と途中で諦めて、お昼娘が寝てるときに私も寝るようにしてました🙋
でもなかなかお昼って寝付けないですよね💦でも体を横にするだけでも楽になると思います。

旦那さんでうとうと...ママはおっぱいの匂いがするのでそれもあるのかな👶
ママのおっぱいが大好きなのかな😌

私はもう娘が寝ないときは寝るということをすっぱり諦めて、連続徹夜してやるー❗って覚悟決めたら案外楽になりましたよ。寝たい、寝ないと💦って思うと逆にきつくて余裕がなくなってました。

3週間、大変な時期ですが1週間ごとでもサイクルが変わったりするので、今は大変だと思いますが1ヶ月経つ頃には、お子さんも少し成長してお互いのリズムもできてくると思います✨

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    みなさん通る道なんですね(;_;)ミルクでも目がさえちゃってることあるんですね(;_;)
    お昼寝のとき寝るしかないですよね😭
    あと少し頑張ります😭💕

    • 6月1日