※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママかな
子育て・グッズ

2歳の子供と耳鼻科に行った際、子供が泣いたり我慢したりしている様子について相談したい。耳掃除の際、耳を湿らせる病院とそうでない病院の違いについて知りたい。

びっくりしました。
2歳の子と耳掃除に耳鼻科に行った時のことです。
いつもなら先生の顔を見ただけで泣くのですがこの日はきちんと説明してお医者さんごっこで練習もしたからか泣かずにジッと私の腿の上に座ってることができました。
右耳から始まり、体が震えてるのが分かったのですが大人しく耳掃除されていました。
左耳に取り掛かり始めてからビクッビクッとなり(痛かったようで)泣きそうになると医師は「シールあげるから泣かないよ~泣いたらあげないからね~」とシールを机の上に出しました。
子供の好きなキャラクターだったので頑張るかなと思ったのですが最後の最後で痛さのあまり我慢できず泣いてしまいました。
すると「あーあーあと少しだったのに~はい、残念でした~シールはあげられませ~ん!」とむっつりした顔でシールをしまってしまいました。
言い方と表情にムカッとしました。
2歳そこそこの子って普通泣かないの?
我慢に我慢して最後の最後泣いちゃったけど、シールくれなくてもよくがんばったね~ぐらい言えないのかな?
初めから目も合わせないし事務的な感じの冷たそうな医師だとは思ってたけどもうそこには行きたくなくなりました。

そこで質問なのですが、皆さんの通ってる耳鼻科では子供の耳掃除する時 耳の中を湿らせてからしますか?
今まで行っていた所はいきなり耳掃除するのですがそういう病院の方が多いのでしょうか?
次行く耳鼻科は湿らせてくれる所にしようかなと思ってるのですが・・・そういう所は少ないのかな

コメント

deleted user

2歳3ヶ月の娘が通う耳鼻科は湿らせたりせずいきなり機械みたいなもので
耳垢を吸い込みます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
片方5秒くらいとかでしょうか🙌
いつもギャン泣きです!
そりゃ子供からしたら耳になんか突っ込まれて、大っきい音がして怖いですよね(´・ω・`)

そのお医者さん気分悪いですね、、私も通うのやめると思います😞

ぐっぴー

うちがいってる耳鼻科は湿らせないで、そのまま掃除します。
その先生ひどいですね😠頑張ったんだし、シールも見せてるんだからあげないなんてひどすぎ!!うちなんて先生みただけで、ギャン泣きですよ(笑)

deleted user

ひどいですね😑
頑張ったんだからご褒美にシールあげればいいのに…。
予防接種する時、すんごい泣きわめく息子ですが「よぉし!頑張ったからシールあげよう!3つ打ったから3つあげるよー」とか言って毎回くれます。

耳鼻科で耳掃除は1回しか行ったことないですが、湿らせたりせずにそのままピンセットみたいなので取ってましたよ😃あまりにも固まったりしてる?と何か液体入れてふやかしてから取る方法があるの聞きました!

ショー

質問の答えではないですが、ひどい医師ですね😖
子供相手なのに大人気ないというか。。シールも出したなら泣いても『頑張ったね。』ってくれればいいのに、声かけも酷いし、シールもしまってしまうなんて😡
いい耳鼻科見つかるといいですね^ ^