![ちゅーりっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやかママ
背中の下から上に向かって押し出すように適度に撫でてあげると出るかもしれません😄
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
あやかママさんに同じく、下から上に撫でてあげたりもしてました!
-
ちゅーりっぷ
ありがとうございます😊
下からですね!頑張ります!- 6月2日
![.-・*sugar*-.・](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.-・*sugar*-.・
赤ちゃんが緊張しているとゲップがでないので、私は出ないときはまずお尻をなでて、リラックスよ~と言って、優しく下から上に背中をなでています。それと一度寝かせてもう一度チャレンジしたりしてます!
これでもでなければもう諦めています😂
-
ちゅーりっぷ
ありがとうございます😊
緊張が良くないとは知りませんでした!リラックスできるように色々してみます〜- 6月2日
![よー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よー
ゲップの出し方は肩に乗せるのとももに乗せる方法ありますが両方試してみてますか?
うちの子は私が下手なのか1ヶ月くらいまではほとんど出ませんでした😅
しかも毎回同じ体制で出てくれないので2通りの方法を数分起きにためして、でなければ次の方法を試してます。
腿に乗せて腕にもたれかかるようにさせるのではなく、腿に座らせるまでは同じですが、両脇を手で軽くつかみ首を安定させて背筋を正すようにまっすぐめに座らせると空気があがってきやすい傾向があります。
それでダメなら助産師さん直伝ですが、ゆっくり後ろに倒してから前傾にもたれかけさせてさする時間長めにするのを繰り返すと体制変えることで空気が移動しやすくなるらしいです💡
でも、母乳はミルクと違って空気が入りにくいのでげっぷはしなくてもいいとも聞いたことがあります🤔
最近は抱っこや抱っこ紐で移動中変な時に出るようになりました(笑)
-
ちゅーりっぷ
すみません。
返信の仕方を間違えてしまったようです(TT)
↓↓↓下の文章がそうです↓↓↓- 6月2日
![ちゅーりっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーりっぷ
ありがとうございます😊
新生児の頃は腿にのせてゲップしてました!最近では体も大きく安定するようになったので肩にのせてしてます。
助産師さん直伝の方法もなるほどです!試してみます。
詳しく教えてくださり嬉しいです!
ちゅーりっぷ
ありがとうございます😊
さっそく試してみます!