※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらママ
お金・保険

食品は生協の子供用だけにし、他はスーパーの特売品で献立を考えると2〜3万円節約。スーパーでも特売品で国産食材を購入。節約方法を教えてください。

皆様の節約術教えてください☆

うちは、ずっと食品など全て生協で頼んでいたのですが、
子供の食品だけ生協にして、あとは近所のイオンに変えて、その日の特売の品だけを買い、特売の食品だけで
献立を考えて作るやり方に変え、ペーパーなどの消耗品も特売品に変えたら、毎月約2万から3万近く節約出来る様になりました!!!生協は無添加だったりと物は良いと思うので、子供の物のみ。

スーパーでも、普通に野菜も肉も国産メーカーですが、全て特売品なので、安いです!
献立を考える大変さ、荷物を運ぶ大変さはたしかにありますが、これだけ節約出来るなら、全然ありです☆

皆様はどんな風に節約してますか?

コメント

かいり

うちは、野菜とかよく見切り品買いますね。笑

今日これ使ってなんか作ろう!みたいな( ´∀`)

deleted user

私も同じく献立を考えてから買い物に行きます!
イオンとかだとポイントも貯まって使えるのでいいですよね😍
日用品等はカインズが安いと思うのでそこで買ってます😃
ですがもっともっと節約したいところです!!

  • ゆらママ

    ゆらママ

    コメントありがとうございます😊
    今は献立を考えるのは買った後で
    安い食材だけを購入して、それで何を作れるか?と悩む日々です(^^)
    一週間の献立を考えてから買いに行って節約になりますよね(^^)
    そこから更に節約するために逆にして、とりあえず安い食材だけを購入して〜に変えたら更に節約になりました(^^)

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!安い食材買ってから献立って方が節約になりそうです!
    今度やってみようかなと思います😊

    • 6月1日
ママリ

うちも子供の食べる添加物の多いもの(加工肉やドレッシング)や調味料、卵などはグリーンコープですが、それ以外は普通にスーパーの特売とかで買います!
洗剤ティッシュなどの消耗品や普通にスーパーでも買えるような食品は特売など安い時狙って買った方が安くなりますよね。
ずっとそのやり方なのでそれが節約と思ったことは無かったですが、コープも定価とかで売ってるものまともに買ってたらやってけないです😭

うちはまとめ買いが出来ないタイプでチラシをチェックして2.3日に一回その時に特売になっているものを買いに行くようにしてます!

つぶら

我が家は子供産まれる前は週末にまとめ買いして、買い足さないやり方してました✨
今は子供が食べることを考えて、野菜はらでぃっしゅぼーやで買ってますが割高になるので、魚や肉は安い時に買って冷凍します😅
消耗品は安い時や、ポイント3倍の時などに買ってます!
息子のおむつは西松屋のセールの時を狙って買います!