

ナナ
おススメじゃないところですが、、、😓笑
宮城野区にあるベビーくもんに通っていました。私の通っていた教室は、まず0歳の赤ちゃんを受け入れる環境が整っておらず、担当の先生(先生というかそこの教室の代表の方)の説明やレッスンがわかりにくく不安を感じて辞めました💦
先日、七田式に申し込み、息子が6ヶ月になったら七田式の幼児コースに通う予定です🙂
ナナ
おススメじゃないところですが、、、😓笑
宮城野区にあるベビーくもんに通っていました。私の通っていた教室は、まず0歳の赤ちゃんを受け入れる環境が整っておらず、担当の先生(先生というかそこの教室の代表の方)の説明やレッスンがわかりにくく不安を感じて辞めました💦
先日、七田式に申し込み、息子が6ヶ月になったら七田式の幼児コースに通う予定です🙂
「幼児教育」に関する質問
ご両親が日本語話者で、お子さんが小さい頃からおうち英語をされている方に質問です🙇♀️ うちもゆるくやっていて、親は完全日本語ですが、子供には英語の歌や動画、おもちゃや絵本などを与えています。 そしたら今現在、…
【3歳の幼児教育・平日の過ごし方✏️】 3歳の息子がいます。 まだまだ甘えん坊、イヤイヤ期真っ盛りです⚡️ 習い事について考えていたのですが、勉強系の習い事 (スマイルゼミなど)は、みなさん習わせていましたか? ま…
幼児教育、保育の無償化の認定区分について 専業主婦は1号認定であってるでしょうか? 待機児童で退職し、現在専業主婦です。そのまま保育園は入れずじまいで来月幼稚園に入園します。 2号か3号だったら延長保育も無償…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント