
お子さんには市販のおやつをあげています。果物は苺しか食べないので、慣れさせるために果物もあげています。お野菜ジュレは好きだけど頻繁にはあげないです。
みなさん、お子さんに毎日おやつあげてますか?
どんなものをあげていますか?
私は手作りは負担が大きく無理だと諦めてます💦
基本市販のさつまいもボーロやかぼちゃほうれん草リング、にんじんせんべいをあげてます。
1才半にもうすぐなるのですが、果物はあまり食べないので苺くらいしか食べませんが、慣れさせる為にダメ元で果物もあげてます。
お野菜ジュレ(市販)も好きなので時々あげてますが、頻繁だとお金がかかるので時々です😅
- Y(6歳, 8歳)
コメント

ネコさん
毎日おやつは基本的にフルーツです!
たまに時間がある時は簡単なクッキーとか多めに作って日わけにしてあげてます(p*・ω・`*q)

haruka
毎日おやつあげてます✨
パンケーキ、フレンチトースト、蒸しパンは、よくストックしてます!フレンチトーストは卵ありだったりなしだったりしますが、他は卵なしで作ってます🤗
市販のおやつも、ハイハイン、ボーロ、1歳からのウエハースやクッキー等、色々あげてます!
手作りにこだわっている訳でもないし、色々な食感を感じたり、ボーロやおせんべいとかだと、つまむ練習、食べる練習にもなるなと思って、良さそうなの見つけると買ってます😏✨
後は、食パンそのままとか、きなこまぶしたり、白パン、レーズンパン(洋酒漬けじゃないもの)、バナナやさつまいもの時もあります!
フルーツは毎朝ヨーグルトに入れてあげてるので、おやつではバナナ以外は出してません🙂
-
Y
色々レパートリー教えていただきありがとうございます!
食パンにきな粉は楽ちんなのでさっそくあげてみようと思います😃
パンケーキや蒸しパンは市販の元だと卵入れるとよく書いてありますが、それを卵抜きで作ってますか?
卵抜きでも結構おいしくできますか?- 6月2日
-
haruka
市販の元は使ったことないんですが、それを卵抜きで、卵の分量くらい水分量を増やせばいいと思います✨
私は、粉は小麦粉と米粉、後は、豆乳か牛乳、アルミフリーのベーキングパウダーで作ってます🤗
バナナ、さつまいも、きなこ、りんご、コーン、人参、かぼちゃ等、その時にあるもの足して作ってます✨- 6月2日

退会ユーザー
おにぎり、パン、ふかし芋、バナナ、りんごなどに牛乳です。
お菓子はほとんど食べさせてないです。
-
Y
パンはどんなパンあげてますかー?卵アレルギーあるのでまだ食パンばっかりで😅
米粉パンはあげてみたけど食べなかったんです。
フルーツ食べてくれるとビタミンとかとれて嬉しいんですけどなかなか食べないし😭- 6月1日
-
退会ユーザー
うちは1歳過ぎてはアンパンマンのスティックパンです😩
米粉パンはべたべたしますからね。
超熟ロールはいかがですか?
卵使ってませんよ。
うちの子はアレルギーも好き嫌いもないので、その意味では楽をさせてもらってます。
フルーツ食べてくれるようになるといいんですけどね。- 6月1日
-
Y
超熟ロールは好きなのでお出かけの時のおやつでよくあげてます(^ ^)
アンパンマンスティックはスーパー行くと娘が興味を示すけど卵入っててあげれなかったかな。
超熟ロールはぶどう入ってるやつもあげたことありますか?- 6月1日
-
退会ユーザー
超熟ロールではないですが、きのうレーズンパンをレーズン取って食べさせました。
奥歯が生えてたらレーズンも大丈夫かなと思います。- 6月1日
-
Y
うちはレーズンパンあげたことあるけど、レーズンって洋酒使ってると後で気付いて一応やめてます😅
でも娘がレーズンパン好きなのでたまにだったらいいかなーって気もしてます。- 6月1日
-
退会ユーザー
レーズンパンの洋酒は香りづけ程度ですし、焼く時にアルコール飛んでるはずなのでそこは気にしないです!
- 6月1日

ママス
おやつ好きなのと、ご飯だけじゃ保たないので毎日あげています😂
1歳過ぎてからは、1歳からの〇〇と書いてあるお菓子は気にせずあげて、手作りなんて気まぐれに作ったパウンドケーキなどあげるくらいで
数える程しかあげたことないです😂
ラムネ、1歳からのお菓子(4つ繋がった小袋もの)やおせんべい、2歳過ぎてからはチョコや飴は少しか一個だけなどですかね🤔
うちの子も基本果物食べないので、果物はバナナかりんごくらいです😅
他の果物は食べると言っても吐き出すので😓
-
Y
お菓子あげないっていう方も結構いるので同じような感じで安心しました!
うちも卒乳してからは栄養を補えるようにおやつ毎日あげてますが、フルーツ口に入れても出しちゃうし、手作りも大変だし、卵アレルギーもあるしで市販のお菓子が多いです!- 6月1日

pinoko
毎日あげてます!
ハイハインとか市販の赤ちゃん用のクッキーとか…
蒸しパン、パンケーキとかです😊
-
Y
うちも毎日あげてます(^ ^)
卵アレルギーがあるのでまだ蒸しパンやパンケーキあげてないですがだんだんアレルギー数値下がってきてるのであげれる日を楽しみにしてます✨- 6月1日
-
pinoko
森永のHMはアルミフリーですし、森永のサイトには卵不要のレシピが結構乗ってますよ😊
一度覗いて見てください🙌🏻- 6月1日
-
Y
ありがとうございます!のぞいてみます😃
- 6月2日

まゆみ
私は手づくりのおやつを2日から3日に1回のペースでつくり、毎日食べさせてます😊
あとはお散歩がてらに近くのパン屋さんに寄ってカフェスペースでパンを食べたりしてます!
-
Y
手作りおやつ✨素晴らしいですね!どんなもの作ってますか?
卵使わないものあればぜひ教えてほしいです(^ ^)- 6月1日

パパン
子どもが2人いるんですが、2人共まともにおやつあげたことありませんでした💦
今思えば可哀想なことしちゃいました…💦
少し前から下の子はたまにおやつあげるんですが、本当にたまにで…💦
同じくボーロやせんべい、おにぎり、パウンドケーキ、バナナ、コーンフレークなど食べてもらってます!
牛乳と卵アレルギーですが、加工した物は食べれてるので、作ってあげたりしてます!
ちゃんとおやつあげないとダメですよね😭💦
-
Y
あげなくても成長するとは思うんですが、まだ大人と同じように一回の食事で栄養とりきれないと思うのでうちはあげてます(^ ^)
アレルギーあっても加工してあれば大丈夫だと食べれるものが増えていいですね!うちはまだ卵あげたことなくて、検査でたまたまアレルギーがわかって病院からまだOK出てないんです💦
もしかしたら加工してあれば大丈夫かもしれないですね😚- 6月1日
-
パパン
めちゃくちゃえらいですね😭✨
正直ズボラすぎる私からしたら、お菓子でもおやつちゃんとあげてるYさん尊敬します😭✨
私も明日からもっとちゃんと頑張ろうかな…!
病院からオッケー出てなかったら怖いですもんね💦
お互いアレルギー落ち着いて、なんでも食べれるようになったらいいですね😆✨- 6月1日

クミ
子供は一度の食事に全てをバランス良く食べることはできないので、おやつは「補食」ととらえます。
ただ、うちは食が細いので、食べると言うことの楽しさを知ってもらうために午前中のおやつはプリンやボーロ、1才からのおやつにしていて、15時のおやつは朝と昼で足りなかった栄養素をあげるようにしてます。
炭水化物が弱いので、お芋をあげることが多いかな。
-
Y
うちはかなり大食いで1回しかおやつあげてないのでお楽しみ要素のおやつが多いです😅
たまに好き嫌いしてご飯をあまり食べない時があるのでそういう時は栄養を補うものあげてみますね!- 6月1日

Y
うちはレーズンパンあげたことあって子どもも好きみたいだったんですが、レーズンって洋酒使ってるって後で気付いて一応やめてみました😅
でも好きなので時々ならいいかなーって気もしてます。
Y
フルーツ食べてくれるといいですよね!
うちは口に入れても出しちゃうので、たまにゼラチンで固めてゼリー作ってあげたりはしますけどあんまり好きそうではないです😭