
コメント

ぽちたま
年度途中でも1歳でも待機になると思います(~_~;)
都内は大体11月くらいから申し込み期間が始まりますが、それまでに下調べをして見学等をして方針を定めてみなさん決めてるみたいです!
(わたしは通勤の事情で近場しか選びませんでしたが)
入園するためには保育指数という点数で合否を決めますが、求職中の場合だとすでに働いている人よりも点数が少なくなります。
また近場に祖父母が住んでいると減点になったりします。
わたしは練馬区ですが、70歳未満の祖父母で直線距離で何キロ(すみません忘れました…)に住んでいて、お元気で仕事をしてないと減点、などありました😭

あさひ
年度途中はほぼほぼ23区だと難しいです😭
1歳の方が入りづらいですが、年度途中もほぼ無理なので、4月に向けて申し込むとかですかね、、12月ごろ申請だと思いますよ💡
-
あさひ
来年の春に向けて見学とか役所行ってますー!あと、認証保育や認可外も見てます💦
- 5月31日
-
アニス
ありがとうございます。
やっぱり23区は難しいですよね。😓
来年に向けて保育園の見学と役所で聞いてみようと思います。- 5月31日
ぽちたま
長くなったので分けました。
上記は認可や認証保育園の場合です。(私立公立含む)
無認可の保育園の場合だと先着順だったりするので入りやすいと思いますが、このご時世色々とニュースになったりもするのでお勧めできません…
(息子を無認可に入れていましたが本当に悲惨な状態でした
アニス
ありがとうございます。
近くに主人の母がいるので、減点になりそうですね。
まだ仕事も悩んでいる感じなので、その前に保育園の下調べをした方がいいかもしれないですね。
無認可は辞めておきます。