子育て・グッズ 8ヶ月の息子が座った状態で吐き、泣いた後泣かなくなりました。離乳食は8時、最後の授乳は15時。かかりつけ医は休み。今何をすべきでしょうか? 8ヶ月になった息子が座った状態で吐きました。マーライオンとまではいかないけど、オエっという感じでけっこうな量を吐きました。離乳食は8時ごろ与え、吐く前最後の授乳は15時ごろです。かかりつけは今日休みです。吐く時に泣いたけど、今は泣いていません。今何するべきですか? 最終更新:2018年5月31日 お気に入り 離乳食 授乳 イオン 息子 ぐっぴー(7歳, 9歳) コメント mimipi★ とりあえずこのまま様子見でいいのかな と思います!! グッタリしてたり、食べ物や飲み物などを 受け付けないようでしたら、夜でも病院に 連れて行ってあげたらいいと思います! 5月31日 ぐっぴー ありがとうございます😭😭 上の子は全く吐かない子だったので、びっくりしちゃいました😭 今は落ち着いているし、顔色も普通なので、このまま様子見てみます😭 5月31日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぐっぴー
ありがとうございます😭😭
上の子は全く吐かない子だったので、びっくりしちゃいました😭
今は落ち着いているし、顔色も普通なので、このまま様子見てみます😭