
スタイのカビ対策について教えてください。汚れたスタイをどう保管すればいいですか?
スタイのカビ
みなさんのご家庭では、1日使ったスタイを洗濯機で回すまでの間、どのように保管していますか?>_<
いつも朝洗濯機を回すので、それまでは耐水の巾着みたいなものに、閉じずに入れているんですが、
汚れたものは洗面台で手洗いしてその場に置いてしまっています。
そしたらその洗面台に置いていたスタイに、カビが生えてしまいました>_<
すぐに捨てましたが、1番いい方法って何なんでしょう?>_<
汚れたスタイをそのままに、というわけにもいかないですし、洗って放置したらカビるし、、
- 苺の木
コメント

さとはな
ヨダレ汚れのみのスタイですか?
それなら私は夜に洗濯機まわすので、お風呂に入るまで洗濯カゴに入れておいてお風呂で軽く洗ってから洗濯機に入れて洗ってました。

みうたろう
私は、染みや食べこぼしにワイドハイターを塗って、あとは洗濯するまで水につけておきます。
洗濯物がスタイ1枚だけみたいな時はささっと洗面台で手洗いして室内に干しておいています😌
-
苺の木
ワイドハイターは赤ちゃんに使っていいんですかね?(>_<)
水に浸けておくと大丈夫なんですね!- 7月13日

退会ユーザー
赤カビでしょうか?わたしもたまにわきます😭
漂白剤で落ちますよ!
洗濯まで時間があるときは、汚れたスタイは水洗いして絞って、洗濯機に広げて置きます。水分が落ちやすいように、スナップやマジックテープのところは垂らします。そうすると早く乾きますよ\(^q^)/

とも
うちは汚れたスタイは水洗いしてよく絞って引っ掛けて乾かしておきます!
子どもの洋服はまとめて2日に1回くらいなので、とりあえず濡れたままにならないようにしてます💦
-
苺の木
同じようにしてみたら、生えなくなりました!ありがとうございます!
- 7月13日

ママリ
そもそも洗濯は手洗いの方がよく落ちるので、どうせ汚れて手洗いするならばキレイに洗って絞って干しちゃいます!!ひどい汚れは洗うまでバケツで酸素系漂白剤に浸けておいて、洗濯機にいれるときに漂白剤ごといれて回します(^^)
-
苺の木
漂白剤は、赤ちゃんオッケーですか?
- 7月13日
-
ママリ
すみません、下に書いてしまいました(^_^;)
- 7月13日

ママリ
酸素系漂白剤は除菌、消臭してくれます。むしろ使ったほうがいいくらいです!洗剤もですが、しっかりすすいでいれば何も問題ないですよ(^-^)
-
苺の木
そうなんですね!試してみます!
- 7月17日
苺の木
よだれのみです!洗濯カゴに入れたままはカビ生えませんか?
お風呂で洗うようにして、それまでは干しとくようにしたら生えなくなりました!
さとはな
その日のうちに洗えばカビることはありませんでした。
離乳食汚れになってからは、酸素系漂白剤に浸け置きして、夜に洗濯していました。