※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

息子の後頭部が変形してしまったので、焦って絶壁防止の枕を買いました。4ヶ月半ですが、間に合いますか。

向き癖もなく、生まれてからずっと頭が丸くて形もよかった息子ですが…ふと気づいたら、いつのまにか後頭部が絶壁ぎみに…!!夜ぐっすりよく寝るので徐々に変形してしまったんですね💦寝返りをはじめた1ヶ月前から枕を使わなくなったのも原因でしょうか…。

焦って絶壁防止の枕を買いました。4ヶ月半ですが、いまからでも間に合いますか💦

コメント

slow

その頃はまだコロコロ頭の形変わってました!🤔
絶壁っぽいかなぁ〜と、思っていましたが、今気付けば気にならない程度の丸い頭になってくれています!

意味ないって事も無いとおもいますが、そろそろ枕から寝返りなどで降りちゃいそうですよね😚

  • みん

    みん

    頭の形がコロコロ変わる時期と聞いてすごく安心しました〜よかった〜😭
    枕も悩みましたが、夜熟睡してるときに効果があるなら!と購入してみました。丸い頭に戻ってくれるといいのですが…。

    お返事ありがとうございました☺️

    • 5月31日
こぐま

仰向けでよく眠る子だったので、同じく絶壁になっていましたが、絶壁防止枕とうつ伏せで寝るようになってから直りました😁
5ヶ月くらいからヤバイと思って直そうと色々試していたので間に合うと思います!
うつ伏せ寝をする前は絶対に仰向けで寝る子だったので、タオルで毎日向きを固定して寝かせていたり、日中は歩行器にのせたりしてなるべく頭に体重がかからないようにしてました!💦

  • みん

    みん

    思い返してみるとしっかり上を向いて熟睡している毎日なので、そりゃ絶壁になるわ…と思いました💦
    5ヶ月から試して治ったと聞いて希望が持てました!実体験もいろいろと教えていただきありがとうございます😭

    お返事ありがとうございました!

    • 5月31日
たまみん

うちは向き癖で頭少し歪んでました。
親戚にも指摘され、けど横にすると首の力が強くて悪化する一方で。

そのため、首座りかけくらいから洗濯物畳んだり寄り添える時はうつ伏せ。
機嫌のいい時はジャンパルーに乗せ、時間がある時は抱っこして、頭が床に接する時間を減らしました。

今では親戚もビックリな自然な頭ですよv(・∀・*)
背筋強いしうつ伏せしっかりしてたんだねとお医者様に誉められたので、うつ伏せオススメですよ。

  • みん

    みん

    夜だけでなく、日中の過ごし方でもいろいろと工夫できるんですね!いまは気がつくと寝返りして頭を持ち上げているので、以前より床と接する時間は減ってきている気はします😌

    • 5月31日
  • みん

    みん

    うつ伏せも含め、根気強く頑張ってみます!お返事ありがとうございました😊

    • 5月31日