![にゃか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘が寝返り始め、布団からはみ出すことが増えています。対策が必要でしょうか?布団を敷いた上にジョイントマットを使っている状況です。一部屋全部布団にすべきでしょうか?
もうすぐ生後2ヶ月の娘を育てています
ベビーベッドではなく、ベビー布団に寝かせています
寝返りはまだまだできないのですが、眠っていて眠りが浅くなってきた時に体を捻って足をもぞもぞバタバタ動かすので、体が布団からはみ出して下半身が下に落ちてしまっていることが増えてきました
ジョイントマットを敷いた上にベビー布団を敷いているので、落ちても冷たかったり衝撃があるわけではなさそうでそのまま寝ています💤
何か対策必要でしょうか??
寝返りが始まっている方のはみ出し対策もあれば聞かせていただきたいです
これで寝返り始まったらどうなるんだろう~???😂💦💦
一部屋全部布団にしないといけないのかな😂💦
- にゃか(6歳)
コメント
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
動きが活発になってきたのでジョイントマットにベビー布団で寝てます。
マット部分に転げた時に良い音がしたので、ラグを敷いてベビー布団の横にはジュニア布団(私が添い寝😓)を敷いてます😅
にゃか
コメントありがとうございます!!
やはり色々敷かないといけないんですね(笑)
隣に布団をくっつけちゃえばいいんですね💡やってみよう!
ますます活発になりそうなので布団の配置から考えてみます😅💦