
コメント

みるきぃー
確か…母子手帳と配偶者の保険証とかだったと思います!

はるか
お子さんの保険証はすでに出来てますか?出来てなければ資格証明書でも可能です。
それと印鑑、マイナンバーが必要と旦那さんが言ってた気がします。
-
S⭐︎
保険証はあります!
- 5月31日
みるきぃー
確か…母子手帳と配偶者の保険証とかだったと思います!
はるか
お子さんの保険証はすでに出来てますか?出来てなければ資格証明書でも可能です。
それと印鑑、マイナンバーが必要と旦那さんが言ってた気がします。
S⭐︎
保険証はあります!
「お金・保険」に関する質問
頭の悪い質問ですが、、世帯年収1200万ほど三十代前半 で住宅ローンを組む場合、いくらぐらいまでが妥当でしょうか。毎月今15万ほど家賃を払っているのでそれを超えると、無理ではないけど貯蓄が減るし、、 50年ローンに…
子どもにかけるお金ってどこまで考えてますか? また、ご自身もそのように育ちましたか? 私は、大学までは奨学金なし、その後の結婚や家などは自分でなんとかして欲しいと思ってます。 自分も親にそうしてもらって、そ…
リボ地獄 批判はお控えください。 育休産休中のお金のやりくりが上手くできず、イオンクレジットでリボ払いを続けてしまいました。 現在リボ残高が50万円まで膨らんでしまいました。 貯金が底尽きてリボ払いにしたので、…
お金・保険人気の質問ランキング
S⭐︎
を持って市役所行ったらいいんですよね?(o^—^o)
みるきぃー
印鑑も必要みたいですね!
出生届と同じ日で無い場合はマイナンバーも必要らしいですね💦
S⭐︎
子供のマイナンバーですか?(´;ω;`)用意してないです(´;ω;`)
みるきぃー
マイナンバーは住民票とるときにマイナンバー記載でとると載ってますよ!