![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがなかなか寝なくて、授乳しないと寝ない状況で疲れている。夜は短時間で起きるので授乳が心配。パパにも頼れず、子育ての大変さに心が折れそう。
すみません、今6ヶ月の女の子で、以前にも同じような質問をさせていただいたのですが...
しょっちゅう起きますーー😣💦💦
今晩、19時くらいから寝かしつけて、なかなか寝なくって、、、やっとちょっと寝て。。と、今すでに3回目の寝かしつけ中です💦
授乳しないと(おっぱいを加えて安心しないとって、感じだと思いますが)寝ません。
他の方法では、泣いてしまい無理です💦
お昼寝も、ずっと抱えていないと寝なくて、夜よりも置くとすぐ背中スイッチが作動し、泣いてしまいます。
最近夜は、背中スイッチ作動が随分鈍感になってきてくれて、その点の成長は嬉しいのですが、でも早いと20~30分で起きるので、また授乳からやり直しです😵
体重重めなので、こんなに授乳していいのかなぁ...とも思います。
おかけで、私の腕や体はばっきばきです😅💦💦
パパ見知りもするので、寝かしつけは主人には頼めません。
そんな主人が今別室でテレビ付けたまま寝ていて、心底いいなぁ😢って思ってしまいました。
私もゆっくり寝たーい‼️
子育てってほんと大変だ。赤ちゃんによるんだろうけど、、寝ない赤ちゃんはほんと、大変💦
連日こうで、心が折れそうなので、投稿してしまいました。
長文、失礼いたしました。
- あみ
コメント
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
大丈夫ですか?
お部屋とか寒かったり
暑かったりはしないですか?
抱っこ紐でも泣いちゃいますかね?汗
あみさんは添い乳は
しない方向ですか?
![☆ユミ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ユミ☆
うちも上の子がそんな感じでした。
授乳しても23:00ぐらいまで元気いっぱい💧
寝たら寝たで2時間ごとに授乳だし💧
飲んでもすぐに寝ずに1時間ぐらいかかり、やっと寝たら次の授乳時間💧💧
そんな娘ですが、今は寝てる間に全身着替えさせても覚醒しないぐらいしっかり寝てますよ😅
もう少しの辛抱です💦頑張って!
寝かしつけ出来ない旦那は、自分の時間を満喫してて…
殺意を覚えた記憶があります😅
-
あみ
ありがとうございます。
同じようなご経験されたのですね。
そうですよね、寝かしつけも1時間くらいはかかるし、そしてまたすぐ起きて...って、もうさっきも同じことしたばっかりー😢ってなりますよね。
ですよね...これがずっとは続かないと言い聞かせて耐えてはいるのですが..娘のギャン泣きの泣き声に、元から耳が弱い私は、更にくじけそうになります😅
殺気(笑)
主人も色々頑張ってくれてはいるので、夜はゆっくり眠らせてあげたいと思い、別室で寝ることにしたのですが、、、さっきはさすがに泣けてしまいました😅💦💦- 5月30日
![taaa。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
taaa。
仲間です!!
うちの子も寝かしつけてやっと寝たと思ったら、何回も起きますー😭
もうミルクは飲んでないんですけど
卒乳したらよく寝るようにって聞くのに
となりにいないと20〜30分ごとに起きます💦
何回も寝かしつけするの大変だし、ほんと嫌になりますよね😢
お互い頑張りましょう、、😅😅
-
あみ
ありがとうございます。
11ヶ月でも、そうなのですね😵💦💦
もとから、母乳ではなくミルクでしたか?
うちも、横にいないと泣くし、、いても泣きます😅
はい!今も一緒に頑張ってるママ仲間がいると思って、頑張ります‼️
ありがとうございます🎵- 5月30日
-
taaa。
元は母乳+夜だけミルク足してました🙂
離乳食始まって母乳あげる回数減ってきたら出が悪くなってきて、あまり執着もなさそうだったんで卒乳して、夜1回ミルクあげるだけにしました。
今はその1回のミルクもやめたんですけど、ぐっすり寝てくれるようになるかな〜?と期待してたんですが、変わらずでした😅😅
性格とゆうか、個性ですかね😭
よく寝てくれる赤ちゃん羨ましいですよね😅💦- 5月31日
![ちゃき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃき
うちもよく起きます😂😂添い乳がくせになってしまったのか、、、おっぱいをくわえるとすぐまた眠るんですが、夜中何回も起きます💦うちの子もおっぱいがないと寝ません(泣)
いつか朝まで眠ってくれる日がくると信じて、、お互い頑張りましょう👶🏻💓💓
-
あみ
ありがとうございます。
同じ月齢ですね!
うちもおっぱい加えるとおとなしくなります。おっぱいでもダメだったことは数回なので、何かあればおっぱいに頼ってしまい、おっぱい飲まなくなったらどうなるんだろう...と今から心配にもなります。
朝まで眠ってくれる日...楽しみですね❤️❤️❤️- 5月30日
![MeGu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MeGu
おしゃぶりって使ってらっしゃいます?
ウチの子は夜の授乳でおっぱい離すと起きちゃうのとグズり泣きするので
すぐさま、おしゃぶりくわえさせて
頭なでなですると寝てくれます。
だいたい3、4時間で次の授乳ですけれど😅
-
あみ
ありがとうございます。
おしゃぶり、色々試したのですが、うちの子はすぐ、ぺっとしてしまいます😅💦💦
おしゃぶり加えて寝てくれるなんて、良い子ですね❤️
うちも見習って欲しいです😅- 5月30日
-
MeGu
お母さんと一緒が本当に安心できるから
片時も離れたくないんでしょうね。
今は大変かもしれませんが、いずれ何もしなくても寝てくれる日が来ます。
その時、嬉しさもあるけれど
寂しさも感じるんだろうなぁと思いつつ
パパに労いのマッサージやお手伝いできる事はしてもらって
頑張ってください(>_<)- 5月30日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
私も今全く同じ状況です😭
19時から寝かしつけ
なんかだ今日はすこし寝て泣いて
を繰り返し21時頃やっと寝たと思ったら
すぐ起きてしまって
寝て泣いての繰り返しです😭
旦那にバトンタッチしたら
余計ギャン泣きですぐ
私に戻ってきました😭
なんだか一日中おっぱい
咥えられてる気がします💦
うちも昼間は置くと泣くので
ずっと抱っこ、おんぶです😭
いつもは夜は普通に寝てくれるのに
今日はなんでだろうって感じです。
ほんと大変ですよね。
私も心折れそうでしたが
同じように頑張ってる人いるんだ
と思ったらなんだか
心強くなりました。
-
あみ
ありがとうございます‼️
今まさに、同じ状況なのですね!
うちは4ヶ月くらいの頃は寝てくれる日もあったのですが、5ヶ月くらいからまたダメで、更にパパ見知りも始まり、眠れない日々です。
ほんと、何がダメで起きてしまうのか?寝てくれないのか?教えてー😵って感じです😅
心折れながらも、仲間かいると思うと救われます🎵
一緒に頑張りましょー!!!- 5月30日
-
かな
うちもおしゃぶりダメだし
お昼はソファに携帯、リモコン
置いて覚悟決めてます!
そしてリビングでいびきかいて
寝てる旦那にいらいら💢
なんだか他の皆さんのコメントが
自分に当てはまりすぎて
仲間がいるって思うとほんと少し救われました!
この投稿してくれて
ありがとうございます😊- 5月31日
![たてたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たてたて
そのまんまうちの三男に当てはまってて😱💦
無意識に私が投稿した文⁉かと思いました💦(笑)
この世に生まれてずっと背中スイッチ作動中😣お昼は私も覚悟を決めて、ソファー周りにリモコン、スマホなど置いてガッツリ抱っこで寝せます。
時々突然目を覚まし、トントンで寝せようとすると絶対おっぱい探します。覚醒してしまう前にくわえさせないと泣くからすぐにパクっ!
大きくなったら嫌でも起きていなくちゃいけないんだから、今寝ておくれ‼とお願いする毎日です😰
つらいですよね💦そして旦那にイライラ💢
お疲れさまです😢
-
あみ
ありがとうございます‼️
一緒です、昼間私もソファーにリモコンとか置いて、覚悟決めてます(笑)
ほんと、こんなにおうでゴロゴロしていられるのは、今だけなのに😅
赤ちゃんは15時間くらい寝るとかって書いてあるサイト、全部ウソじゃーん💦って思います😅- 5月30日
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
あみさん、お疲れ様です🙇♀️
寝かせ付け大変ですよね…
うちの娘も、もうすぐ6ヶ月になります(*´꒳`*)
が、娘も毎晩2〜3回はだいたい授乳してます🤱
娘の場合は、1ヶ月半ぐらいから、腕枕をしながら添い乳でしたよー。
添い乳で寝てくれるので、だいぶラクです‼️
今は、添い乳だけですが
やっぱり、夜中の授乳はキツいですし、娘もパパ見知りなので泣き出したら私でないと無理です😫
一度でいいので、ゆっくり寝たいですよね😊✨
ですが、夜中のオムツ交換の時の娘の笑顔を見て、毎晩
癒しと元気を貰っでます😊
今夜もお互い、頑張りましょうね‼️
-
あみ
ありがとうございます🎵
うちは新生児の頃から寝なくて😅、腕枕してました。今もたまにします。
そうですね、笑顔を見るとイライラしちゃいけない...と反省します。- 5月30日
![tomato11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomato11
うちもそんな感じです👶
おっぱいで寝かせてますが、30分で泣いて起きて、そのあとも自分が寝るまで寝室を行ったり来たりです(笑)とりあえず抱っこでゆらゆら、駄目ならまたおっぱいです。
8㎏でやや大きめ?ですが母乳はあげ放題なので気にしません🎵
3ヵ月頃、寝かしつけに添い乳で1時間半かかってました。検診で相談したら、眠くないから眠くなるまでずっとおっぱいになるから、夕寝をさせないとかお風呂の時間ずらすとか眠くなる時間を調整したらいいよとアドバイスもらいました。
結局、やや遅めですが21時就寝で落ち着きました👶
-
あみ
ありがとうございます。
またまた、仲間がいて嬉しいです!
うちもすでに、8キロは軽く越えています😅
今、腕にはテーピングしてます(笑)
うちも寝かしつけのタイミング、何度も考えて見直したりしています。
何が正解かわからないので、色々やってみますが、、誰か正解教えてー‼️って思っちゃいます😅- 5月31日
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
私もです😭
私が書こうとしていたことすべて書いてくれてます😭
今日は本当に心が折れて、
息子が泣いている横で私も号泣しましたwww
それをみた息子はびっくりして泣き止み、
手を握ってママがいるから大丈夫だよーと百万回唱えて眠りにつきました😭
ほんとうに寝入るのが不得意でいつもギャン泣きで心が折れます。
鬱になるんじゃないかと思うくらい寝かしつけがストレスです。
でもここにコメントくれてる方々もみんな戦ってるんだと、
1人じゃないって思いました!
心が折れまくってますがお互い頑張りましょう!😭😭😭
-
あみ
ありがとうございます‼️
ほんと、仲間がいる、自分だけじゃない、この時間も一緒に頑張ってる方がいる!って心強いです!
私も、あまりにも上手に眠れない我が子に、寝るのが得意じゃなく産んでしまってごめんね、って思います😣
でも。なんとかやっていくしかないですもんね!- 5月31日
あみ
ありがとうございます!
我が家はマンションで暑いので、扇風機を回しています。あたりすぎないように、首降りにして、付けたり消したりしています。
抱っこ紐はエルゴしか持っていないので、夜の寝かしつけには使ったことはありません。
昼間はエルゴでお出かけして、眠ってくれます。
添い乳は、癖にはしないようにしたいと思いますが、お昼寝の時は寝かせるためにすることもあります。
夜も背中スイッチが敏感だった時はしていました。